2018年10月16日

原子 Atom

「原子って、なに?」を、読んでもらって、書き写すこと、2日目。完成したようだ。She completed to write down about definition of atom.
「書き写しただけでしょ。それじゃ、わからんよね。」と私が言うと、「ナノカ、わかったもん。ちょっとだけ、わからないところがあるけど。」と主張。"You just wrote down. It must be too difficult for you." I said. She claimed, "I do understand most of it!"
「本当に?ママは、もう30年、原子のことが理解できないけどなあ。」I said "Mommy did not understand it for 30 years."
言ってみて思ったが、「30年も、原子のことがわからない」て、研究者の発言っぽくない?Then I noticed it sounds like famous scientist.
かすかな記憶に、中性子だか、電子だかが、原子核のどうのこうの、、、
とやらだった気がする、原子の構造。
原子力発電も、原子爆弾も、この原子核を壊す時にできる、崩壊熱のエネルギーを
利用する、という辺りまでが、私の、理解できる範囲。

人間ができている成分に、「鉄」がある、という話から、
「なんで!?」となったけど、どう説明しようか。

元素記号が、なにがなんだか訳がわからなくて、そのまま覚えて、
さらに、進んでも、置いてけぼりを食って、五里霧中、
的な、高校物理&化学の苦い記憶が、ぼんやり。
でも、そんなのお構いなしに、ふつうに、みんな「鉄が足りない」て言うよね。
おばちゃんも、おばあちゃんも、妊娠中の若いママも。
意外に、身近に、やってくることのある、科学。

ナノカも、説明受けて、本人わかったと言ってるけど、
なにが、わかってるのか、たいそう、微妙だ。

ただ、科学のロマン性とか、理論の美しさとか、
世の中がそうやって、説明がついて、学問とつながっていくおもしろさ
みたいなものが、漠然と、感じられたら、ちっとは、いいかなあ。

そういや、元素記号表をにやにやしながら、見つめる小学生を見たことがある。
世の中には、いろいろな素養を持った人がいるんだよね。
私は、久々に、原子構造、見ちゃったよ。

0 件のコメント: