2012年4月27日

kids bags 子供の袋もの

Bag for Mei. メイちゃんのウサギかばん
Bag for Koshiro. こうしろうのクマかばん
Some of my friends' kids are now going to school or kindergarten. I wanted to celebrate their growing up. So I made some original bags for school. Kids need so much bags for the school-repair dress bag, shoes bag, lunch box bag, dipper bag and cup bag... I dyed bunny and bear on print cotton and apelike on the bag. 友人の子供達もそれぞれ成長して、保育園や学校に通い始めた。成長を祝う気持ちをこめて、カバンを作った。学校という所は、本当にたくさんの袋がいるので、何かに使ってもらえるとうれしい。ウサギとクマをプリント地に染め抜いて、アップリケ。

2012年4月26日

Kids lover 遊び場ナノちゃん

Even small baby has character. Nano loves kids and greets everybody she meets.ナノは子供が大好きだ。街で通りかかっても、うれしそうに声をかけている。

Recently she can play at indoor playground. There are so many different kinds of babies there, shy, cry-baby who cannot leave mommy and baby who is in his own world. 室内の遊び場で遊べる年齢になったので、連れて行くのだが、赤ちゃんとはいえ、それぞれ既に個性があって、ママにへばりついて動かない子から、自分の世界にはまって黙々と遊ぶ子など、様々だ。

Nano loves to play with other baby, so she directly approached those who is close to her. But she cannot see what kinds of babies they are and she approached to the my world boy ナノは、飛び抜けて「子供好き」なので、すぐに寄って行くのだが、まだ空気が全く読めないらしく、「黙々と自分の世界で遊ぶ男の子」にアプローチして

and touch his toys and his face and his shirts. The boy was irritated and tried Nano away. Nano did not mind and kept touching. I could not believe how strong Nano is,,,オモチャを触り、肩を触り、シャツを引っ張り、、、嫌がられて、振り払われても、まだ触り続けたりして、、、ナノちゃん、積極的ですねえ、、、
This is the first time she went to playground. Watch her happy face. これは、遊び場にデビューした時の姿。とてもうれしそうな顔してます。

2012年4月25日

We are going to move to Kyusyu! 転勤です

She had difficult face in front of rape blossoms 菜の花の前で仏頂面
Nano became 10 months old on April 21st. She can stand by herself without holding something and even walk one or two steps. It seemed to be not so difficult for her and I was surprised my child developed earlier than ordinal babies physically (I am totally bad at physical movement). But it means I become busier earlier to run after her troubles. In addition my husband one night told me a big news-we had to move to Kyushu. It is far from Tokyo and I had no friend there. But at the same time, it will be good place for Nano- lots of nature, good food and safe environment. We will move on first weekend of June.
4月21日で10ヶ月になりました。最近は立ってます。それも、つかまりだち→手を放して立つ、ではなく、しゃがんだ状態から、立ったり座ったり(スクワット?)して、たまに、そのままずるずる2、3歩あるいてみたり。本人は、軽々と、危なげなくやるので、「立った?歩いた?」と、こちらとしては、どこからがボーダーラインなのかわからず、次々と行動範囲を広げているのを追いかけ回しています。体が小さく、運動神経がおそろしく平均以下の私にしてみれば、自分の子供の体の発達が早い、という事を予測してなかったので、日々「すごいなあ」と感心してます。ナノカ、おそるべし。
さて、先週、突然、相方が「長崎佐世保に転勤になりました」と電話で告げてきました。出張続きで、ほとんど親子3人で一緒にいられない生活が終わるのは、うれしい事ですが、私にしてみれば、未知の土地への引っ越し。食べ物がおいしい、温泉に入れる、近所で海水浴もできる、うまく行けば畑でも借りちゃおう、などのお気楽な想像とともに、知り合いゼロでの地での子育てと、私の仕事は大丈夫なのか?という不安も抱え、複雑な心境でした。が、考えてみれば、ニューヨークからも仕事をしていた訳だし、新しい土地で暮らす事も悪くないかも、と思い始めると、温泉部分の方が楽しみに。まあ、人生、変化をおそれるにあたらず、です。これから、6月頭の引っ越し前に、物件を探したり、荷造りしたり、知人に挨拶回りをしたり、と忙しい1ヶ月になりそうです。

2012年4月23日

Book Lover? 本好きの赤ちゃん?

When Nano was 7th month old, we got the interview about book reading with baby by parenting magazine. I was proudly showing how Nano loved being read books. At that time, she loved to sit down on my knees and quietly watching the books listening my reading. And smiled often. It was not lie or fake. She was reading books at that time! But recently Nano loves more playing with books than being read. Then she was screaming to take books I was holding and tried to open by herself. Yes, it was harder for her and soon she was mad to throw away and took another book. Peaceful book time had gone and battles with books started. I read back this article now, and felt a little sorry for the readers. Well, Nano will be good reader again soon!(hopefully!) ナノが7ヶ月の時に、クーヨンの取材を受けた。赤ちゃんと本をめぐる特集ページで、私は嬉々と「うちの子は、6週目から絵本に反応していました」と語っている。当時ナノカは絵本を読んでもらうのが本当に好きで、おとなしく膝に乗って、読んでもらって、そして、時に声を上げて笑っていた。だから、この記事は、ねつ造ではない。ところが、今では、このような絵本とナノカを囲む、静かな時間は存在しなくなった。ナノカの興味が、読んでもらう事から、ページをめくる事に移ったからだ。そして、あまり上手にできないので、次から次へと絵本を引っ張りだし、乱暴に扱う事になる。私の大事な絵本たちも、ナノカの餌食となり、ちょっとした修羅場な感じである。いや、きっとこの戦争はすぐ終わり、また、かわいい本好きになってくれるよね?
This is the issue. I was saying how early we started book reading and she was reacting from 6 weeks then Nano loved being read book now. Brushed. これが、7ヶ月の時の記事である。この姿は、今はない、、、

When we had interview, Nano was quiet when I read books for her. Watch and smile. So cute. インタビューを受けた頃、かわいらしく絵本を読んでもらっていたナノカだが、

She loved book named "attatched" very much, so I bought book by same author."queing" but now she was just sitting on my knee. Her interest is more about function of the book. She wanted to touch and open by herself. 好きだった「くっついた」と同じ作家さんの「ならんだ」を買ってあげて、さて、読み聞かせよう、としたら、あまり本の中身には食いつかず、やたら、手を伸ばして、ページを自分でめくろうとして

But her hands didn't move as she wanted and pages did not open like what she wanted. She grasped the paged and pulled harded and ...teared the page..of new book...Mammy was very shocked. あまり手先が器用でないため、一枚一枚めくれず、イライラしたのか、力いっぱい引っ張り、とうとう破れてしまった。新しい本なのに、、、

I bought new thick paper book for her to open freely. And I had to buy tape to fix the book. Well I have to be happy about her new ability-tearing page ability. どうやら、今は、自分でめくる事がブームなようなので、ボール紙でできた絵本を買ってきました。あと、補修用のテープも買わなきゃ。ママはショックだよ、、、

2012年4月17日

buttons ボタン

Buttons are Nano's favorite, too. So my mother made "Buttons clothing" for her as a handmade toy. She loved it.ボタンもナノの好きなものの一つだ。そこで、ボタン布、なるオモチャを作ってあげた。
One day we were sitting at the seat in the train. ある日、電車に乗っていると、
I asked Nano to be a good girl and quiet and for a while she was, but suddenly she stretched her arms to the lady next to us. ナノが突然、隣に座ってた女性に手を伸ばした。
What she wanted was shiny gold buttons on her coat. Again and again, she tried to reach them. Yes they were beautiful, but there were not available...とめても、何度も何度もくり返す。どうやら、コートについた金色のきれいなボタンが触りたかったようだ。
I could not stop her and at last I gave up the seat. Is the "buttons clothing" develop her button love?結局、どうしようもなくなって、席を立つはめに。うーん、ボタン布で、ナノのボタン好きを助長しちゃったか?

Wallet サイフ

babies love adults possessions. Nano's favorite No.1 is wallet. 赤ちゃんは、おもちゃより、大人達の大事な持ち物が好きだ。その中でも、ナノカの第一位はサイフだ。

She took my wallet out from the bag and opened it and pulled cash, credit card and licenses-everything out to play with. She bites them and it was dirty. Also I was afraid to lose something important. おとなしいな、と思ってふと見ると、カバンからサイフを取り出して、カードから、お札から、何かな何まで引っ張り出してる、という事が度々起こる。何か紛失してもこわいし、お金を口に入れても汚いし、ぜひ、辞めて欲しい。

So I handed her toy wallet I got from my sister. They contains "stroller license" and very cute. ということで、姉からもらった、おもちゃのサイフを与えてみた。「ベビーカー免許証」までついてる、気のきいた作りになっている。

For a while she played with it, but found it was not real. Then she went back to my wallet. Baby smells if it is real or not. しばらくは遊んでいたが、ナノカは本物のわかる女である。すぐに、おもちゃのサイフを放り出して、私のサイフをいじりはじめた。

Toy did not work. So I made dummy wallet from real thing-my old wallet, my old student card, my old clinic card, and so on. This time, she was attracted more and played it longer. やっぱり、おもちゃには、「本物の香り」が足りないのだろう。そこで、私はもっとリアルな「ダミーサイフ」を作る事にした。昔使っていた財布をきれいに拭いて、古い学生証とか、つかわないカード類を入れて、ナノカに渡した所、お気に召したようで、食いついて遊ぶようになった。

Even when we went out for shopping, she kept it firmly in her hand. So I let her holding it, というか、気に入り過ぎて、放さないので、そのまま持たせて、買い物に出かける事に。

and devoted on shopping. Clerk talked to me then. 買い物をしてると、「あのう、、、」と店員さんに声をかけられ、

"You dropped this?" she asked me and handed my old student card with old photo. I was brushed.「これ、落としましたか?」と聞かれた。ナノカが持っていたはずの、私の古い学生証、、、古い写真がついてて、恥ずかしかった、、、

2012年4月14日

Nano thinks she's doing same,,,みそっかす

Now Haruto is 5 years old and he could do most of things. So sometimes he think Nanoka is not fun to play with since she is too small. Nano think she is doing same things and so excited to play with Haruto. It looks so cute for me. ハルトは5歳になり、たいがいの事はできるようになった。ナノカにとって、お兄ちゃんは近しい刺激材料で、大興奮でマネをしている(つもりらしい)。が、一方で、ハルトにしてみれば、「ナノちゃんは小さ過ぎて、なにもできないから、つまらない」と思う時も多いようだ。が、思い出してみると、ハルトも「みそっかす」だったのだ。その時代を思い出すと、本当にほほ笑ましい。子供がみそっかすなのって、なんでなのか、本当にかわいいものだ。
When Haruto was around 2 years old, he stayed at my parent's house and made friends with Sugito brothers next door. They are, oldest brother 2nd grade, Akari-chan, 5 years old, and Wataru, 3 years old. I was watching Haruto's growing and thought he was big enough and now he could do so many things, so I thought they would enjoy playing together. ハルトが2歳頃の事だ。実家に滞在中に、隣の杉戸3兄弟と仲よくなった。杉戸3兄弟は、小学校のお兄ちゃん、5歳のアカリちゃん、3歳のワタルくん、の3兄弟だ。私は、ハルトが成長する様子しか見てなかったので、「最近、これもこれもできるようになった。かしこい子だし(おばバカ)、お友達ができてよかった」と思っていた。

My dad taught them how to make the plane of paper. Oldest brother made it by himself, Akari-chan made it by hand by lesson by my daddy and Wataru tried to make, but at the end, my dad gave him the plane he made. 杉戸3兄弟は、うちの父にもよくなついていて、その日は、父が紙飛行機の作り方を教えていた。お兄ちゃんは自分で、アカリちゃんは手伝ってもらって、ワタルはがんばってみたけど、最後は作ってもらった紙飛行機を手にして、

They all went out for test the flight of new paper plane and happily they all ran around. みんな、外へ駆け出していった。外で、飛ばして遊ぶのだ。よく飛んだみたいで、みんな、うれしそうに、走り回っていた。

I saw Haruto and found him grasping a piece of paper and happily ran around. He was thinking he is doing same thing, with just a piece of paper,,, I had thought that Haruto was clever and grown up so big, but I noticed how small he was still. And it was just so cute. ふと見ると、ハルトが、チラシの切れ端を持って、その輪の中で走り回っていた。それで同じ事をできているつもりらしい。それを見て、私は、「ああ、ハルトって、みそっかすなんだなあ」と思い、愛しくなったのを覚えている。子供がみそっかすの様子って、どうして、こんなにかわいいんだろう。
Now Nanoka thinks she can ran like Haruto. Nano, you even could not stand. ちなみに、ナノカもハルトと同じ事をしたくて、いつも大興奮です。まだ、立てもしないくせに、同じ事できてるつもりなんだよねえ。

2012年4月12日

Grandpa's small field じいちゃんの畑にて

My dad rents small farm. It is very small space but still gives them so much vegetable through a year. To farm the field reminds us the human's natural power to live. It is so expensive to live in Tokyo area and there is no field we can use for the farm anymore. It means people are separated from the soil and nature. I want to have our own farm for our dishes. If we move, that's what we want. 父は畳2枚分ほどの小さな畑を市から借りている。こんな小さなスペースでも、1年を通して、結構作物が取れるもので、そこで収穫したものを食べていると、曲がりなりにも、食べるものを自分達で用意できて、人間として生きていく力が向上したように感じる。東京近郊では、土地が高過ぎて、畑にまわされる土地もほとんどないから、こうやって畑を借りて作物を作るなんて事は、むしろ贅沢な事で、特別な環境でしかやれないだろう。横浜で、商業的に流通するものだけを購入して生活していると、大地から切り離されて生活してるようで、生きるという事が、どこか希薄な部分があるように思う。子供を育てていると「何が子供に一番大切な事なんだろう」と、いろんな事を考える。東京には、他にはない素晴らしい教育施設や、いい美術展が来たりとか、一番新しい情報が集まってくるなどの利点はいっぱいある。でも、土を感じ、風を感じる中で、自然に覚える感覚を、日々の生活で感じていく事は、どうしても欠けてしまう。いったい、私達はどうしたいのかな?と、自分達の価値観も問いかけられているようだ。
There is rape blossom behind Nano. That is the flower Nano's name comes from. じいちゃんが植えた菜の花をバックに

Sit on the ground and touch the soil 座って、土いじり

And feel the wind. Nothing special but it is so precious 特別な驚きがある訳じゃないのだけど、豊かな時間だなあ

2012年4月11日

Mama's language problem,,,ママの言語衰退、、、

During maternity leave, moms are away from usual social life and spend enormous time on baby care. It is such a precious time and people advise to enjoy it, but at the same time moms feel isolated from the society. I was a freelancer and my days were originally very small and slow, but still I felt my world became much smaller and limited after Nano's birth. For many days, I did not speak at all with adults except husband(and if he is out on business, I only spoke with Nano) and I could not make time to read books, think over the news or even chatter with friends. This must happen to many moms and I noticed that it is natural for moms to be stressed out by isolation. Daddies, please help moms to go out to have social life sometime! 子供が生まれて、すっかり世界が狭くなった。一日の大半を赤ちゃんに合わせて送り、外出も自由にならなければ、人に会うにしても気を遣わないといけない事が多く、今まで通りの人付き合いもできない。うちのように旦那の長期出張が多いと、大人と喋らない日が続く事もある。ナノカはかわいいし、彼女の変化は私の喜びで、幸せを噛みしめる日々だけれども、自分が世の中から取り残されたように感じるのもまた、事実である。私のような、もとから、フリーランスの仕事で、生活も人間関係も気ままな、狭い人間でもそう思うのだから、きっちりお勤めをしていた人は、そのギャップにさぞかし戸惑うことだろう。子供のいる生活は楽しいし、こうしていても生活していける事はありがたいと思う。が、ママだって、もともとは、一人の人間で社会人で女性なのだ。「ママ」だけになった自分が、世間からずれてしまっていないか、果たしてもとの世界に戻っていけるのか、不安になり、ストレスになる人も相当いるんだろうと思う。たまには、外へ出られるよう、パパさん達、ご協力、お願い申し上げます。
J called me to set the meeting schedule. Jが会う日のスケジュールを確認しに電話をかけてきた時、

I tried to speak in English, but I had problem to find the words. I had not spoken English for two years. 話そうとするのに単語が出て来ない。2年ぶりの英語で、すっかり後退しているのを感じた。
My English had gone,,,I was so shocked. 落ち込む私を、「まあ、話すようになったら、また戻るでしょ」となぐさめる相方。

But actually it was not English but language itself. I could not find the smooth Japanese on Business meeting. I was such a chatter box originally....でも、実は言葉が出て来なかったのは英語の問題ではなかった。先日のミーティングでは、日本語でも、単語がすらすら出て来なかった。そっか、会話自体が減ってるんだ。もともと、あんなにおしゃべりだったのになあ、、、

2012年4月10日

S Nano-chan Sなナノちゃん

Nano dropped the toy. So I picked it up and handed it to her. ナノが持たせたおもちゃを落としたので、拾って、渡した。

But again and again she dropped. I picked it up several times and wondered if it was too heavy for her small hand. Husband was watching it and said, でも、何度拾っても、落としてしまう。重くて持てないのかな?といぶかしながら、渡していると、相方が、

"Nano is making fun of you, Kae-chan." I looked at her face and she giggled. I did not noticed it at all and kept picking up like fool. 「かえちゃん、ナノカ、わざとやってるよ」と指摘した。見ると、ナノカがにやっと悪い顔をした。全く気づかないで、せっせと拾っていた私って、、、

When we visited the publisher, I was talking with S-san and found Nano was doing same "dropping game" and she was called "Princess" by editors. Nano,,,ちなみに出版社でも、話し込んでいて、ふと横を見ると、ナノカが、同じようにおもちゃを落としては、みんなに拾ってもらい、「おひめさま、どうぞ」とまで、言われて、にやっと笑っていた。ナノちゃん、、、

When the newborn babies were in front of us, we did not know what kind of character they have. We gradually noticed the small differences how often they cried, the way they react to the sound and so on. Actually every babies is so different from the birth. Now Nano is not only reacting to the stimulus but acting from her. She has favorite and will. Then we were guessing her original character. She seems to be "S" type,,,
生まれたての赤ちゃんというのは、どういう性格をしているのか、わからない。ただ、ふにゃふにゃ寝ているだけで、反応もあまりないからだ。しかし、実際に赤ちゃんというのは、生まれながらにして、それぞれ違う。最初は、泣く頻度や、音への反応、なんかで想像してるだけなのだが、少し育ってくると、そうした違いが個性として目立ってくるようになる。ナノも、ただ受け身に生きていた時代が終わったようで、積極的にその個性を見せてくれるようになった。そこから察するに、どっちかといえば、「S」っぽいようだ。「M」な私は、従わされてるかも、、、

2012年4月9日

Publisher visit with baby こぶ付き営業

Nano became big and it got warm. I recently bought Ergo baby carrier and I went out with Nano a little easier. So I decided to start to visit publisher to talk about some projects. but I was afraid if it was possible. So I first chose the publisher I had been worked for a long time and kept very casual relationship. The meeting went OK and I will do more after this.
ナノはだいぶしっかりしてきたし、暖かくなって、出かけやすくなったので、そろそろ仕事先にご挨拶に行きたいなあ、と考え始めた。が、実際に二人きりで都内まで出かけた事はなく、ビジネスエリアに突入した時にどうなるのか、全く予想がつかない。とりあえず、気心しれた出版社に行ってみる事にした。たしかにビジネスエリアは、どうしても赤ちゃんフレンドリーとは言えない作りになっていて、いつ、どこで、どう動くかシュミレーションする必要があったが、なにより、ナノカはご機嫌で過ごしてくれ、「大丈夫」だった。春のうららの中、子連れオッケーなお仕事先に、少しずつ、ご挨拶に行こうかなあ、と思っている。
I tried to avoid the rash hour, but the train at 10am was still crowded and I hang Nano back and could not see her. Was she OK? I was worried... ラッシュアワーを避け、10時台の電車に乗ったのだが、やっぱり電車は混み合っていて、おんぶしたナノカに目が届かない私は、つぶされて泣きださないか、心配したのだが、

But she made friends with 4 year- old girl and had good time on the way.背中で友達を見つけたらしく(4歳のお姉ちゃん)ご機嫌で過ごしてくれた。

At the publisher, Editor S-san talked to Nano very friendly but Nano almost cried,,,I found that she was only crying when somebody (who loves kids usually) talked very friendly...出版社につくと、編集のSさんがとても、フレンドリーに声をかけてくれたが、にわかにナノカの顔色がくもり、もうすぐで泣きそうに、、、最近気づいたのだが、ナノカは、「超フレンドリー」に弱いらしく、子供好きのおじ様、おば様に親しげに声をかけられた時にかぎって、泣いたりする。

Soon Nano became very relaxed and even loudly talked. She walked around and chose the lady to be held up,,,too relaxed, Nano! しばらくすると、だんだん調子が出てきて、大きな声を出したり、歩き回ったりして、自分で気に入ったお姉さんを選んで、抱っこしてもらっていた。おいおい、リラックスし過ぎだろう、、、

2012年4月7日

Cutest baby? やっぱり、うれしい、、、

Last weekend, I met my friend J and her family who were visiting Japan from NJ. It had been two years I had met them last time and this was the first time for Nano and husband to meet them. 先週末、ニューヨークから来ている友人のJと家族に2年ぶりに会った。ナノと相方を初めて紹介した。
For Nano it was the first time to see the conversation in English, but it seemed to me it did not matter for her. She was happy with them. Jの娘さんのメイちゃんも、何度か会ってるのだが、今回はすっかりお姉ちゃんになっていて、ナノもかわいがってもらった。
Mei said, "She is the cutest baby I've ever met." I was so happy to hear that! Mei was such a cute girl and I felt like Nano became worldwide cute baby. メイちゃんがナノを「今までに会った中で、一番かわいい赤ちゃんだ」と言ってくれた。子供は、そういう事を言うものなのだけど、メイちゃんみたいにかわいい女の子に言ってもらって、ナノが世界に受け入れられた気持ちになって、うれしかった。

When I was in NY, I was appreciating the surroundings where so many culture, country and works live together and I wished that it would be great for kids. However after I got pregnant and moved to Yokohama, it was difficult for me to go to NY and I even did not speak English at all. Moreover I rarely made friend with mothers around here and kept in a small world. I did not care much about it usually but I felt the world of Nanoka spreading by meeting people. The world of kids does not have border and even beyond language . I am looking forward to meeting the world again through Nano. 数年前はニューヨークに住んでいたのに、一度離れると、なかなか訪れる事も難しく、ナノを妊娠した辺りから、英語すらほとんど話していない。それどころか、私は引っ越した横浜でたった一人のママ友すら作る事もなく、狭い狭い世界で暮らしている。ニューヨークにいた時には、いろんな国籍、文化、職業から、考え方の人が雑多に暮らしていて、当時から、子供は「雑多なものに囲まれて、豊かな価値観を拡げていくのがいいなあ」と思っていたのに、、、と言ってはいるけど、実は、ナノカとマイペースで暮らすのは、結構心地よくて、まあ、そのうち、ぼちぼち、行動範囲を広げていこうかな、と思っていた。子供同士でこうして交流させると、手のひら程だったナノカの世界が、一気に広がるのを感じる。ナノカには、言語すらほとんど問題ではなく、本当に子供の世界はボーダーレスだなあ、と思った。また、ナノカと、広い世界に出会えて行くのが楽しみだ。

2012年4月5日

Bap! バップ!

One day, Nano said "Bap!" suddenly. ある日、ナノが「バップ!」と言い始めた。

Once she started to say "Bap", she said it in every occasion in various ways, cheerfully shouted, softly whispered and sweetly murmured. It was like her own language with only one word. 一度言い始めたかと思ったら、「バップ」ばっかりになった。それを、元気に大声で言ったり、甘くつぶやいたり、ソフトにささやいたり、といろんな声色で発音する。

For her, it could be big discovery. She said "Bap" with so much confident and will. 「バップ」はまるでたった一つの単語でできたオリジナルの言語のようだ。ナノは、その発見に意気揚々としていて、結構、笑える。

Happily she talked to people "Bap!" and now people answered "Bap!." But we don't know the meaning at all. First of all, what is Bap? あんまりに自信満々なので、周りも、「そうだね、バップだね」と合わせている。でも、そもそも、バップって何なんだ?(ダイワハウスのCMみたい)