2018年8月20日

原料を知る Knowing ingridient

土曜日、ソーセージを作りに行きました。We made sausage
材料は「ブタ」さんのお肉と、羊さんの腸です。(ブタのまね?)We learn what the sausage was made from
食品は、内部温度を、一気に10度以下に下げることで、保存をよくします。We cool down
 ソーセージは、20日のパパのお誕生日パーティーのメインになります。
月曜日朝、ずっと、やりそびれた梅の天日干しです。台風ギリギリまで、干します。Umeboshi-plum pickles
ケーキは、シンプルなイチゴショート(諸事情により、イチゴ抜き)をオーダーされました。
今回は、ナノカさんが、スポンジを作りました。
卵を割って、黄身と白身に分けるdevide egg white and york
メレンゲ Melange
なぜか、床で調理を続ける。Keep cooking on the floor

食べ物が、何でできているかを知るのは、作るのが、一番だ。
上五島に行った後、ナノカに、
「五島では、なんでも、手作りなんだよ。
ママは、忙しいと、買っちゃうこともあるけどね」
と言われた。グサ。
でも、それは、自分自身でも感じることだ。

便利な現代生活は、都市で人が集まって、生活し、
原料がすごく遠い。
それが、命であったこと、
自然の恵みであったこと、
知識として、知っていたとしても、
実感することは、難しい。

仕事もし、現代生活もこなさないといけないのだから、
すべて、伝統的に、手作りで、は不可能なのだが、
目で見て、匂って、触って、嗅いで、味わった、その経験は、
どこかに残るんだろうなあ、と思う。



明日は登校日。ケーキを作るかたわら、

宿題も整理。学童に出発する前に、
こやつの仕上げをしました。Also she complete the candle holder
ニスを塗った後、ビーズ、マニキュアで装飾の仕上げ。decolating with manicure and beads
デコるのを進めると、ものすごく嫌がってましたが、結局、自分から、かなり、飾り付けしました。Done
キャンディーカラーの朝つゆが、いい感じ。Good color

0 件のコメント: