2017年2月8日

つかいみち How to use money

1枚の売り上げごとに、50円を手にするナノカ。小銭を交換してもらうことも覚え、貯める喜びを満喫してる。She now count her money very well. She enjoyed keeping money.
バレンタインに、「ママがシャツを買うから、ナノカが布を買って、お揃いの服をあげよう」と提案すると、200円が惜しくて、「ヤダ」と拒否。I asked her to pay 200 yen for Valentine present from us. She denied.
週末、商店街で、カンパを呼びかけるスポーツ団を見かける。「ナノカ、払いたくない」と言う。On weekend, local sporting teams asked for donation for their traveling fee for national tour. Nanoka did not want to pay for that.
「地震とかなら、払うけど、、、」ナノカなりに、貴重なお金の使える先には、まだまだ、限りがあるよう。She said, "I would pay a bit for the Earthquake." This is what she thinks about using money.
昔、出かける時に渡したお金を、サッと募金していたナノカ。
「なかなか、公共意識があるんだな」と、喜んで、見ていた。

今回、ナノカファーストで、お金を自力で50円ずつ稼ぐようになると、
いろいろ、自力で、ものが買えるようになり、楽しみを覚えると同時に、
ぐっと財布の紐が固くなった。
募金をすると、なくなることを、実感するようになった。
人のために、物を買うと、なくなることも、理解できるようになった。

お金の生々しさを、子供に経験させたことによって、
なんだか、すれちゃったんじゃない、とも感じたが、
本来、お金は、こういう生々しい面も、あるのが現実。

物欲を叶えてくれるものであり、
限りのあるものであり、
その采配は、難しい。

これから、公共の観念や、
人を喜ばせること、他の価値観も、身につけながら、
自分の、つかいみち、を作っていくんだろうね。
Nanoka used to donate all she had.
I thought she knew the idea of public happiness.

After she started her own business, she gained money
by herself and she got freedom whatever she wanted.
It was very small steps(50 yen per each card sale)
and she became very careful to use-no donation, no present for somebody.

Did it mean that she became narrow minded by learning money?
Well, it is reality of money-it meet the demand, it is limited etc.
It is not easy. So it will be step by step.
So she will learn "how to use for making people happy"
"use for public" etc one by one and she will know better use in the future.

0 件のコメント: