2017年8月30日

じっけん Experiment

本日、朝から、スイミングの短期講習。
図書館で時間をつぶした後、
約半月ぶりのバレエ。

移動でかなり歩いたし、ヘトヘトであろう、と思ったが、
なぜか、元気で、興奮気味なナノカ。
こっちは、ヘトヘトなのに。

お風呂後、お茶を飲んでいると、
氷だし緑茶の葉っぱが、沈んでいるのと、浮いているのがあることに気づく。
「なんでだろう」と言うので、「なんでだろうねえ」と言うと、
「そうだ!実験しよう!」と言いだした。
「ビー玉と、紙を、コップに浮かべたら、どうかなあ」と言う。
それ、どうなると思う?
「ビー玉沈んで、紙は浮かぶ」
なんで?
「重いのと、軽いのだから」
お茶の葉っぱは、その間にあるんじゃないかなあ。
どこからが、浮かんで、沈むのか。
いろいろ選んで、実験しました。
浮いた!沈んだ!
結果を表にする。「うかんだ」「しずんだ」「すこしして、しずんだ」「うかべるとうかぶ、しずめるとしずむ」の4つに分かれた。
たいした実験では、ないのだけど、
ちょっとした、素朴な「ふしぎ」を、
実験まで持って行けた。

本人は、そのワクワク感が、たまらなかったのか、
交換日記に、「ママ、じっけん、おもしろかったね。
ういたのと、しずんだのがあって、おもしろかったね。
ナノカより」と書いて、渡してきた。

さらに、興奮が収まらないのか、
ノートを出して、カタカナの練習をしていた。
表に「スパンコール」とかを書いた時に、
書けなかったので、練習したかったようだ。

自分で動く限り、
こどもは、勉強も自主的にやるんだなあ、と思った。
コントロールできるもんではない。

0 件のコメント: