2013年1月9日

New Year Card 年賀状

When Nanoka was instructed not to do something, she understood what was told, but she was too stubborn to say sorry and do more. (Recently Nanoka got 1 and 6 months and she developed her own character more. She was interested in fashion, a chatter box and she was stubborn,,,What is coming next? She is going to the nursery school from this January and I will start working fully.
新年が始まった。去年はどんな一年だったか、振り返ってみると、年の最初頃は、ナノカがハイハイしてたなあ、と思い出す。その後、動き始め、目が離せなくなり、さらに、立ち上がって、歩き始めた頃に、引っ越し。ますます生活がカオスに。家も頭も整理できないで、ただただ過ぎていく1年だった。しかし、終わってみると、ナノカは「料理」「洗濯」「食器洗い」などに参加できるようになり(もちろん邪魔してるのだが)、服やクツを選び、それを自分で履こうとし(より面倒だが)、自分の意志を言葉でしゃべり始めている(通じると、それはそれで、しんどい)。立派に成長しているのだ。無事1年を過ごす事ができ、平和なお正月を家族で迎えられ、ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいだ。
小さい子供がいる生活は、自分の時間や自由がなくなる事だと、頭では想像していたが、実際に経験してみると、「なるほど、こういう事か」と、はじめて理解できる事が多い。2012年、読めた本はゼロ。身だしなみに気をつける余裕もなく、ボサボサのまま、泣く子を抱いて、大荷物とともに、毎日、出かける。子供に合わせて、公園で遊んだり、ゆっくり時速200メートルぐらいのスピードで歩いてる様子は、「ヒマそう」「時間がありそう」と見えるのだが、実際は、家で山のように溜まった家事や雑事、散らかった部屋を抱えた上で、そのスピードに耐えているのが母親達の現実だと思う。子供に付き合っている時に、その雑事の方に頭が行くと、気がおかしくなるので、考えない事にしている。これは修行なんじゃないかとすら、思う。そんな時に、旦那衆が、「日中、ヒマなんだから、これぐらいできるでしょ」的な発言とともに、雑事を頼んでくると、「なんと!ヒマだと思ってるのね!私はすべての自分の時間を犠牲にしてるのに!」と、非常に腹立たしい(しかし、どこの夫婦にもわりと起こるケンカの原因だ)。
年賀状にしても、私が取りかかれたのは、相方が休みに入った12月30日。いったい、それまでに、どこに私の自由時間があっただろう?もちろん、こどもがいる人は、それぞれ、それなりに生活も時間もやりくりしているし、私にしても、これは「なんとか、なった」1年で、「こどものいる生活って、こういうもの」なんだろうなあ、と思うので、仕方のない事だとは思う。 ナノカ連れでは、いろんなイベントに参加し、お友達とも会ったりして、楽しい事もいっぱいあった。でも、自分のために絵を描いたり、いろんな事を考えながらスケッチしたり、画材探しをしたり、なんて時間は皆無なのも事実。母親としては社会に関わっているけれど、自分としては、やはり不完全燃焼なのだ。
明日から、ナノカは保育園に通い始める。今でも、それに関して、「今まで、なんとかなったんだから、 家で一緒にいてあげながら、なんとか、なるんじゃないかな」と、離れがたくなってしまう。でも、ナノカと一緒にいて、感じたいろんな気持ちを書きとめる時間もなく、そして、子育てを通して感じる世界の事、アウトプットもインプットもできない状態は、かえって「もったいない」事にも感じる。以前、無限にあった自分のための時間はなくなってみると、その貴重さが身に染みる。全く手つかずの時間で、仕事をしたい。仕事の事が考えたい。
これからできる、自分の時間は、ナノカを預ける事によって、捻出する時間なのだから、大事に大事に使おうと思う。そして、残りの時間を、めいいっぱい、ナノカと一緒に過ごして、楽しみたい。それが、ナノカが保育園に行く前日に宣言したい、私の今年の誓いです。

2 件のコメント:

risa さんのコメント...

とても心に響きました。

にしむらかえ Kae Nishimura さんのコメント...

risaさん、コメント、ありがとうございます。