2015年5月8日

絵本とリンク link with books

こまゆばち Parasitic bee
 キャベツの中に、アオムシ発見。いままで、いつも、寄生されていて、蝶々にまで観察できた試しがないが、懲りずに、また、育ててみることに。すると、わざわざ、こまゆばちの絵本を持ってきて、読ませるナノカ。縁起悪〜。昨日、ぶじ、サナギになった。
I found warm in the cabbage leaves. This was the third time and the last two times the warms were taken by parasitic bee. I was a little afraid that happened again, but anyway put into the container to see it becoming butterfly. Nanoka brought me to read the book"parasitic bee". Well, I hope it would not happen, darling.
"What shadow?" and Seiji Fujishiro's exhibition.
 先月末、藤城清治さんの影絵の展覧会に行ってきた。後半の作品は、精巧すぎて、影と光、というのが、逆に見えにくくなってしまっていたが、若い頃の絵本の挿絵は、シンプルで、トーンの種類も少なく、影と光の関係がわかりやすかった。圧巻は、アナログの大がかりな自動装置で見せる、影絵で、裏から装置を見て、感動した。光と影を使った作品づくり、ぜひ、リトルアーティストでも、チャレンジさせてあげたいものだ(2時間じゃ、ちょっと、むずかしいかな)
光と影の作品を見た後、この絵本を読んだ。 こちらは、影というものの性質を説明したものだけど、体験したものと、絵本の知識を、いったりきたりすることで、「そういうことか」と、シナプス同士がつながる瞬間があるんだろうなあ、と思う。
There is only one big museum in Nagasaki. So I tried to go all the exhibitions as much as possible. This time it was shadow art artist, Fujishiro. He cut the papers and made the illustrations by using light and shadow.His works are big and very sensitive, and hard to understand the light and shadow character.
After the visit, she read "What Shadow?" book. It was simply explaining the shadow.  Probably it helps her understand some.
トマト tomato at our balcony
「トマト」より うちのトマト、今、このあたりかな。our tomato is around this page
「ものしり五郎丸」は、本の知識ばっかりで、外に出ると失敗してしまう。でも、本がダメ、頭でっかちがダメ、てことじゃない。
絵本大好きナノカは、少々、五郎丸チックなところがあるが、こうして、実生活で見たものを、絵本にもどって、確認する作業が、最近、増えた。本から得た情報と、体験から得た実感を、リンクさせてるのだ。
すると、単発で読んできた、絵本が、ひとつひとつ、輝きを放ち出す。
なかなか、感動的な瞬間だ。
My book, Clever Goromaru, is about a dog who read a lot. He made mistakes since he depends on his knowledge only from books.
Nanoka has a tendency as Goromaru, but she now tried to make links between books and experiences every time she had new experiences.
They were impressive moment to observe.

0 件のコメント: