2019年10月17日

こうばる探検隊 番外編 Nature Study at Koubaru

We would have one day nature study at beach that connected to Ishiki River.
来週22日、こうばる探検隊の番外編で、大村湾に行きます。

「水のうごき」というのは、科学の本で読んで、
それほど、科学少女ではなかった私でも、頭で、知っていました。

雨が山に降り、川が流れ、海に注ぎ、また、雲になる。

それが、こうばる地区の話になると、

虚空蔵山に降った雨が、木のある森の地下を通って、
石木川となり、川棚川になり、大村湾に注ぐ。

となっている訳です。なんだか、身近に感じます。

通ううち、いろんな人に話を聞きました。

生きものたちは、その水の道を通って
稚魚を上流で育てたり、汽水域で子育てしたり、
さまざまな営みを、行っている。

さらに、人は、
上流のきれいな水を飲んだり、稲を育てたり、
大村湾で魚を取ったり、
穏やかな海で育つ、海藻を採ったりしている。
人の営みも、そこに、寄り添うように、やってきた。

ダムは、この「川」をせき止めることで、作られます。
流れに、断絶が起きます。

まず、上流の岩場にいる生き物が、死滅するのは、
明らかですが、
実は、それ以外にも、溜められた水は、よどみ、藻が生えて、
清流とは言い難いものになり、それが、大村湾に注ぐことで、
大村湾への影響は、大きなものとなります。

稚魚が育つ環境がなくなり、海藻も食べられないレベルのものに
なっていく。

「頭」では、知っていた「科学」の知識でしたが、
そんな簡単な、海と川の関係を、
私は、この年齢になって、実際の場所を知り、水を触り、
生き物を見て、はじめて、実感することになりました。

世の中には、私よりも、知識が多く、頭の回転も早く、
ちゃちゃっと、計算できる人が、ゴマンといる事は、まちがいないでしょう。
社会的な地位もあって、決定権を持ち、結論を出す。
でも、その人たちの計算、結論、
じつは、この「実感」が足りないということは、ないでしょうか?

その「実感」を持つ人を増やしたい。
そんな理由で、こうばる探検隊を続けてきました。

じつは、すこし、人の意識が、変わってきているのを、
最近、感じます。

とにかく、この日は、いい1日を過ごして、
子ども達と、大きな視点で、自然を感じて来たいな、と思います。

Water was rounding, from rain on the mountain, becoming river and ran to the ocean.
That was basic science knowledge and I of course knew since I was a child.

But after I started to visit Koubaru village, where the dam is planned to construct, I learnt the water round much more realistic point of view: the small river will go to the Omura ocean, very closed ocean.
Not only small creatures unique to the narrow river would die, but also the calm ocean would change drastic way and fish won't lay the eggs since beach would be changed. As a result, big fish would lose their birth place, then they would disappear gradually.

Many well trained, clever people can calculate with lots of knowledge, but they do not go and feel the reality: so they just calculate how much they are going to make money using documents.

It is time to learn from the real. We miss the various points of view if just judging from the papers on the table.

We invite families to just look at the place and touch the lives and feel the nature.
It will give them idea of choosing what kind of future they wish.

0 件のコメント: