2012年3月17日

3/11


A day before March 11, there was TV program about 3/11 earthquake and tsunami disasters and I watched it after Nano fell asleep. Now we went back daily life before disasters(it is important, I think) and I started to forget how hard what people experienced. The program showed some people who lost families, some people who saved others and helped each other to survive. It reminded me important things: how much I already had and how lucky I could spend the ordinary days with family. I was ashamed about myself complaining luck of many things. I thanked to husband whom I could trust to be with me and Nanoka if we were in the incidents.
On March 11, Nanoka and I joined the candle night nearby. Through a year, I could do almost nothing since I was pregnant at that time and I was busy taking care of tiny Nanoka after that.
3/11の前日、ナノカが寝た後に、一人で震災の特番を見た。家族を失った人、一命を取り留めた人、壮絶な瞬間の話が生々しく語られ、涙がとまらなかった。1年が過ぎ、私達は普段の生活のように暮らしている。(暮らそうとしているし、そして、それは復興を応援する意味でも、大切な事だと私は思う)が、その番組を見て、どれだけ、自分が毎日を家族と過ごせて、普通の暮らしができる事が、ありがたくて、大切な事なのか、心に染みた。いろいろな小さな日常の不満が、恥ずかしく思えた。そして、こうした災害時に、そのために生きて、そのために支えあえる家族がいる事に、感謝せずにはいられなかった。
当日、ナノカを連れて、近所のキャンドルナイトに参加した。1年間、当時は妊娠中で、その後も新生児を抱えて、自分の事で必死で、何一つ、お手伝いも、寄り添う事もできなかった。やわらかいキャンドルの灯りを眺めていると、こうした灯りを遠く離れた被災地でも灯し、眺めているのだろうな、と思い、少しだけ、近くにいる気持ちになった。1日、1日、1年、1年、積み重ねて、時に大切な事を思い返し、残された私達は、今日を、明日を、作って行こうと思う。

0 件のコメント: