2017年11月27日

11月27日毎日新聞「カンコロの島紀行」Article for Newspaper

連載第2回 the second article of newspaper
イラスト illustration of the island
連載2回目の記事が出た。
今回は、実際に、島に渡り、畑を見せてもらい、芋を掘らせてもらった。
Today my second article about Goto island and sweet potato
was on the Mainichi Newspaper.

手伝う、というのは、名ばかりで、
私なんて、たいした役にも立たない。
でも、畑に立ってみて、初めて知ることが、多かった。
I helped the harvest, but actually I was just useless to help.
But I really got so much importance feeling by
standing on the farm there.

まず、畑に加えられた、人の手作業の量を、実感することができた。
I realized how much energy and effort they put into their farm.

道路から家へ、家から畑へ、すべて、急な斜面を上り下りすることで、
機械が入れられないことも、よくよく理解できた。
No latest equipments are available since the slope is so sharp.

土のやわらかさ、緑の鮮やかさ、などは、
触ったり、近寄ったりしないと、わからない。
The soil is rich and soft because of farmer's tenderness.
The vegetables are so fresh and vivid in color
-those are what I got to know by touching or closer to see.

静かな集落の下に広がる湾に、押し寄せる波の音だけが響くのを聴いていると、
人は、自分の心の声に耳を傾けながら、こうして、
畑仕事をしてきたんだな、と感じた。
I stood the tiny farm listening only the sound of wave coming to the village.
It was so silent. I felt that people farmed listening to their inner voices
in this silence.

それは、800字足らずの記事には、書けない、個人的な感想だけど、
でも、それが、一番、取材から、得たものだったように思う。
長靴を履き、土を鍬で削り、手で選り分けて、
初めて、気づくことがある。
I could not write down this individual feeling in this small 800 words
article, but that was the one of the most importance feeling
I caught from the experience there.

今度は、29・30日と、カンコロを作りに、ナノカと島に渡る。
閉校が決まっている中学校にも取材に行く予定になっている。
I am going to the Goto island Nov.29-30 with Nanoka.
We are going to make dried sweet potato and
visit the junior high school which will close end of this year.

カンコロの作り方を、きちんと記録に残すことは、もちろんだけど、
その作業中の風の冷たさや、芋のにおいなんかも、感じてきたい。
そんな風にして、その時、それぞれが、なにを思っているのか、
初めて、実感できるのではないかと思う。
Recording is of course important, but also
I feel every small details that will disappear, smell, the coldness etc.
Then I am deeper understanding about the life there
and write a bit better.

がんばってきます!

0 件のコメント: