2017年5月23日

よんぶらこ用カードキット Umbrella Card Kit

カサのシールカードキットUmbrella seal kit
ナノカとやりました played with Nanoka
中身は、お話作りながら、作ってました。She even made inside making stories.
6月6日、よんぶらこにて、お話会&ミニワークショップをします(要予約)
季節柄、カサのカードを用意しました。
カサに模様をつけたり、雨を降らせたり、自由に、完成させてもらおうと思います。

よんぶらこは、0〜2歳児とママの組み合わせが、ほとんど。
集団で、ハサミやノリは、難しいかな、と思い、シールカードにしました。
シールは、「つまむ」「はりつける」という作業になるので、
結構、指を使うんですよ。

ただ、本当は、
1歳代から、1対1で、お手伝いをすれば、ハサミも練習できます。
2歳なら、ヤマトのりも、使えます。

最近、ヤマトのりを
「気持ち悪い」と言って、触れない子がいます。
あるいは、高学年なのに、山のように、のりを塗っちゃう子もいます。

スティックのりとか、テープのりなど、便利なものがあるので、
事務作業をするぶんには、必要なく、
家庭から、ヤマトのりが消えちゃったんでしょうね。

でも、のりを、指で、適量乗せる、という感覚は、
他の、さまざまな作業の「適量」にも、つながっています。
デザインや建築の仕事に就こうと思えば、サンプルも作ります。
それは、たった一つの手作業。

これからの時代に、その作業に、のりを使うかどうかは、ともかくとして、
何事も、指や手で覚えた感覚というのは、一生もの。
子供だからこそ、触らせてあげたいな、と思います。
「イヤだから、使わない」は、大きくなってから、
自分で、選択することですもんね。

最後に、洗えばいいんですよ!
ヤマトのり、初期の頃。のり、てんこ盛りNanoka using glue paste for the first time at the age of two
数ヶ月後。適量を裏に塗って、貼ることが、すこしずつ、できるように。a few months later, she could apply proper amount of glue on the proper place.

0 件のコメント: