2017年12月11日

クリスマスオーナメント2017 Ornament 2017

毎年、ナノカの絵を、オーナメントしている。
余裕があれば、2つ3つ、作ることもある。
I had been making Christmas Ornaments from Nanoka's drawing every year.
ナノカのご希望の絵をもらい、写す This year's first one
サイズが小さくて、再現が難しかったが、完成。Getting smaller, more difficult.
2016
2015
2015
2015 ナノカ作 She tried for the first time at the age of 4.
 Every Christmas, I have made ornaments of felt since she was 3 year old.
She tried to make since her 4 year old Christmas.
クリスマスのオーナメントを作り始めたのは、ナノカが3歳ぐらいから。
4歳からは、ナノカも、自分で、作っている。

Through fun events,
she naturally learned how to use her hands.
楽しい行事を通すと、
ひとつひとつ、順を追って、手を使うことを、
ムリなく、一緒にやれる。

Usually she was lazy, she answered "I do not feel like it."
when I asked her to do something.
But when she saw my doing in front of her
she feels trying. More chance then more trial.
家庭内甘えん坊なので、「これ、作ってみようよ」と勧めても、
「めんどうくさい」「できない」と、やらないことが多い。
でも、目の前で、私が、オーナメントを作れば、
今年も、1個ぐらいは、やりたい、て言うんじゃないかな。
Last week she tried ironing since she wanted to make handkerchief
for birthday present to classmate boy.
First with me, then she did all by herself.
Recently she was doing embroidery at the school.
先日、お弁当包みの縁の線付けアイロンを、
1日目は、手取り足とり、
2日目は、手伝いなしで、ひとりで、やっていた。
最近、迎えに行くと、保育園で、黙々と刺繍をやっている姿を見る。

She got many chances to experience using her hands
then naturally her hands got moving smooth.
気が向いた時に、気が向いた分量づつ、経験していければ、
自然と、手は動くようになっていく。

I could see her development through her drawing for ornament.
She could draw smaller figure-that was the result of
well controlling of hands.
オーナメントになる絵を見ると、成長がわかる。
小さくフィギュアが、描けるようになったなあ、と気づいた。
これも、手の器用さが、なければ、できないこと。

Also her drawing figure looked like more human being shape.
I never advice her how to draw, but she learn by watching and drawing
repeatedly.
あと、体のバランス(頭の大きさとか、手足の長さなど)が、
人間らしくなってきた。
こういうことに関して、わたしは、一言も指示してないので、
なんとなく、自分で習得していくものなんだなあ、と思った。

I am dreaming to having lots of ornaments to look back
sweet memories every Christmas
after she grew up and leave home.
子供が巣立った後、十数年分のオーナメントを、
眺めることを、夢見て、
今年も、作ります!

0 件のコメント: