2020年3月4日

流行ってるの?流行ってないの?Day First

ガラス窓ふき scrabing the window
野草つみ。天ぷらになる。picking up the wild grasses for Tempura
畑仕事と窓拭きを終えて、親方のように、玄関でお三時をするナノカ。After some work, we had tea time at the porch as the carpenters do.
休校になった。

さらに、ここ数日で、子どもの絡んだイベントは、
ほぼ全て、キャンセルとなっていった。
「こうなった以上、しかたないよね」
と、私も決断に加わったケースもある。

同時に、なんらかの違和感が残る。
この違和感、なんなのかな。

長崎は、数字上は、いまだ感染者がゼロである。
ゼロなのに、学校は休校となり、すべてのイベントはキャンセル。
そのキャンセルっぷりったるや、なぎ倒すように、おしなべて、である。
屋外イベントも、少人数の活動も、なくなった。

数値上、誰も感染者いないはずでも、キャンセルを決める側の気持ちもわかる。
万が一、今後、感染者が立ち寄った場所になったら、
ものすごい批判が殺到するから、秤にかけると、「やる」判断より
「やめる」判断の方が、安全だからだ。

新型コロナのことを心配してるのではなく、
その後の批判 の心配をしてるものも多い。

判断が、正しいとか、間違ってるとかは、正直、わからない。
どちらかと言えば、なにも「判断材料がない」事が、
違和感の源なのだと思った。

あんだけ、中国からのフェリーが来ていた長崎と佐世保、
そして、春節の間、ランタンフェスティバルとハウステンボスに
普通に、観光客が集まっていた、この長崎県に、
感染者、ゼロって、本当なのかなあ?という気持ち。

でも、調べていないから、数値もない。

数が出てないのに、建設的な議論するのって、無理じゃないだろうか。

なにかを、議論する時って、現実を把握するために、
最大限の情報を集めて、
はじめて、意味があるもの。

信用できない数値。
そこから、合理的に導き出したとは思えない、方針。
それでは、判断が、個人で分かれて、当たり前。
不安を煽ったり、逆に、楽観的で勝手な行動をさせてしまう事も。

それで、違う判断をする人を、互いを批判し合う。
でも、元々、与えられた判断基準が曖昧なのだから、
そりゃ、考えが分かれるに決まっている。

だれもかれも、手元の資料がないのに、
議論なんて、できるはずもない。
だから、黙って、従うしかない。

日本って、すごいなあ、と思う。
こういう時に、調べないまま「わからない」
「きっと、こうなんでは? 」を基準に、国が進んでいって、
それに、みんなで従ってるんだから、ゆるゆるだなあ、と思う。

で、私も、従う一人なのだ。

ということで、とにかく、家で数週間、過ごす事になった、娘と私。

田舎なので、外で遊べるし、工夫次第では、
家族の誰かが感染するまでは、楽しく、過ごせるだろう。

自分に何かできることはないかな、と考えた。
全国で、自宅待機になっている子ども達がいるのなら、
ナノカと作りものして、造形の配信でもしようかな。

All the school was canceled in Japan.
So as in Nagasaki.

Actually there are no Corona infected people was informed in Nagasaki.
But we canceled most of events after that.

I doubt the number of the infectors since Japan did not test most of
suspicious patients and we were not sure how many were in the city.
It is just difficult to judge and discuss.
Still based on doubtful numbers, we had to decide what to do.

I do not think that we can do reasonable argument since we had indefinite information.

Anyway, my house is in the countryside
and we have nature around us.
Till somebody in the family got sick, we can spend good free time.

I want to share the activities that we do for our free time
for some bored kids and families to get idea to spend free time.

0 件のコメント: