2019年6月13日

一軒家 A house in the field

上五島にて、プロから、芋さしを指導してもらう We learn how to plant the sweetpotate.
登校前の畑のお世話 she took care of veggies before the school
なす、成長中 egg plant is growing
パパ、2週連続、イカをゲット Daddy fish the squid
干してみた dried it
上五島への取材旅行で、イモの苗、芋さし、を見せてもらい、
畑を中心に生活するおばちゃん達と交流したら、
家にも、芋がどうしても植えたくなった。
そこで、マルチをして、芋さしの道具も手作りして、植えてみた。
さて、ちゃんと、根付くだろうか。

3月に、一軒家に引っ越し、
朝から、すべての仕事が、ちょこっとずつ、増えた。
布団上げ、窓の数も多いから、窓の開け閉めも多いし、
畑の水やり、ちょっとした草抜き、など、どれも、ほんのちょっとだけど
合わせると、なんだか、時間を取られる。

さらに言うと、気が散ることが多い。
ここ数週間のうちに、周りの田んぼには、
一気に水が入ったのだが、
数日で、田んぼに、オタマジャクシなどの生き物が流入して、
通るたびに、気になって、のぞき込んでしまう。
毎朝、タニシが動くのを、5分10分、見てから、学校に向かう。

もう終わってしまったが、ホタルが飛び始めた時期も、
ボーッと、30分ぐらい、眺めていた。

今は、台所の窓にヤモリがやってくるのだが、
ショバ争いが激しく、ヤモリがヤモリを噛む瞬間も見たし、
カマキリを食べて、激しく暴れるヤモリもいた。
夫婦で、それを、30分ぐらい
「ドラマティックやねえ」と、眺めている。

昨日は、ナノカが、学校で田植えして、
クタクタで帰ってきたので、夕方のうちにお風呂に入れた。
明るいうちに布団を敷き、
日が落ちる直前の、桃色に染まった、農村風景を借景に、
ゴロゴロと二人で、本を読んだ。

贅沢だなあ。
 
同時に、私の頭の中のどっかに、
「たくさん経済活動をして、子どもに学をつけさせ、送り出さなきゃいけない」
という意識があるんだろう。
これは、怠惰かなあ、と、罪悪感も感じる。

こんな、ほんのささやかな、暮らしでさえ、
いけないことのように、感じる感覚って、合ってるのだろうか。

エンデが「モモ」で言ってた時間の話を思い出す。
子どものため、誰かのため、と思い、みんな時間泥棒と契約するのだけど、
生活からは笑いや楽しみが消えて、灰色の世の中になっていく。

上五島滞在中、ちょっとだけ会えた、さつきさんに、
「畑つきの、一軒家に引っ越した」
と告げると、
「よかったねえ。ナノカちゃんには、なによりだよ。
親子で、いっぱい、いい経験できるよ。楽しいね。」
と、何度も、言ってくれた。

今を楽しみたい。

I visited Goto island and saw several people
who lived with a little farm.
Then I wanted to plant the sweet potato as they did
then I did so after coming back home.

We moved from 13th floor building in the city
to the house in rural area of Nagasaki in March.
Now I got so much small things to do every day,
opened 20 windows, hold and put futon into closet,
watered the farm, etc.

Also we got so many small things to be curious,
rice field got water then so many lives came to there.
We watched them every time passing before going to the school.
Last month, we got fireflies. We watched them for 30 minutes in the night.

Yesterday, my daughter did rice planting at the school
then she was so tired that we took the shower right after dinner
and we went to bed before sundown.
The rice field and houses outside of window
was died pink and we read book watching them.

This moment was just something priceless, I felt.
But also I felt guilty since I felt I used time
to make no money.

We, the modern time people need so much money
to bring up kids to give them good education to survive.
In addition, Japan informed terrible suggestion to the citizen last week.
The Government told us that we need to save 20.000.000 yen
bofore retirement since the Government would not care older people anymore.

200.000.000yen meant 2.000.000 dollers.
Maybe some people can save with no problems?
But I had no idea how to save that amount of money besides bringing up and educating my daughter.

In this way, this kind of something priceless but cannot relate to the money
is disappearing from most of people's life-they are busy making money.
I thought about Momo by Ende.

0 件のコメント: