2012年2月26日

First Tooth 歯が生えた

Last night, my dad said that Nano was minding inside of her mouth and wondered if she got something stuck in her mouth. 昨晩、父が「おい、ナノカが口の中を気にしてるけど、なんか、口につまってるんじゃないか?」と言ったので、

I tried to check inside. It did not seem to have something inside, but I felt something hard on my finger. 口の中を探ったけれど,特に何も入ってはいなかったが、なにか固いものが手に触れたので、

I opened her mouth by forth and found a small tooth appeared. It was her first one. むりやり口を開けてみると、小さな歯が生えてきていました。

She might feel something strange in her mouth, so she stuck out her tongue when she was playing. She never feel that in her life and minded it. Funny. その後も、ナノカは初めて生えた歯が気になるのか、ずっと舌を出したまま、遊んでました。ははは。

2012年2月24日

play with baby ナノカと遊ぶ

Nano loves Pee-ka-boo as other babies do. I am doing different kinds of Pee-ka-boo for her. 赤ちゃんは「いないいないばあ」が好きである。ナノカも例にもれず好きなので、いろんな「いないいないばあ」をしてみる。布を使って、あちこちから顔を出す「いないいないばあ」などは、受けがいい。

She now can do by herself if I covered her face with handkerchief. ナノに布をかぶせると、「ばあ」の部分で自分で布をとる。

I tried to play with her with the thing around us such as kitchen tools. For example, I put staffed rabbit inside bowl showing ears. 他にも、身の回りのもので、工夫して遊んでいる。たとえば、おわんの中に、ウサギを入れて、見るからに怪しげに、耳を出しておいて、「おやあ、ここにお椀があるぞ〜」と注意を引く。

Nano opened it and found rabbit. I acted like being so surprised. The important point here is "my action" すると、ナノがお椀を開けるので、「うわあ〜、ウサギが出てきた〜」と驚いてみせるのだ。この遊びで必要なのは、演技力(かなり大げさな)です。
Pee-ka-boo is Baby's favorite play. I heard that babies recognise people by face and that they think people disappear if people hide their face. In the same way, babies think they become invisible when they hide their faves. It is hard to understand without knowing that how much they love Pee-ka-boo. I want to get Nano's good reaction, so I arranged the play with over acting to let her laugh.「いないいないばあ」は、赤ちゃんが大好きな遊びで、ナノカも大好きだ。一説によると、赤ちゃんは、顔で人の存在を認識するので、顔を隠されるとその人が消えてしまったと思うのだという。同じような理屈で、自分が目隠しをすると、相手からも見えなくなったと思うらしく、「そう思っているなら、確かに楽しかもなあ」と想像するしかない程、大人からは理解できない程、いい反応をしてくれる。私も、「うけたい」という気持ちが強く、アレンジを加え、声色を変え、時に力技で「笑い」に持って行っています。

original easy toy 2 なんちゃってオモチャ2

Nano is biting button clothing. これが、ボタン布です。

This is it. Nano is doing other play, though,,, 全体像。ナノは、葉っぱに気持ちが移ってしまってますが、、、

2012年2月23日

original easy toys なんちゃってオモチャ

Nano loves buttons. She played with buttons of people's clothings. My mom noticed that and,,, ナノはボタンが好きだ。人の服のボタンをいじって遊んでいる。それを見て母が

put old buttons on a piece of clothing as Nanoka's toy. 布にたくさんボタンを縫い付けてくれた。私達は、(もらいものばかりで)自分達でナノにオモチャを一個も買った事がないが、ナノも反応がよくなってきて、こんな風に、身の回りのもので作った遊び道具でも、喜んで遊んでいる。

We did not buy any toy for Nanoka, yet. Now Nano reacted well to the things, so I made toy from the things around me. One day I tied several handkatieves and at the end I tied staffed rabbit. I was waiting for her finding the last surprise,,, 前には、ハンカチをつないで、空き箱の中にしまって引き出させる遊びをしていたが、、思いついて、最後にウサギのぬいぐるみを結びつけた。最後に驚く顔を想像して、ドキドキしてたのだが、

At the last moment, rabbit stuck in the box. I was dissapointted to the accident, but Nano was laughing at that accident (and probably my reaction). It is getting complicated. 最後の所で、ズボっとウサギだけ箱に残ってしまった。私はガッカリしたのだが、ナノカは、大受けしていた。多分、そのアクシデントと、私のガッカリした反応がおもしろかったようだ。

2012年2月22日

lazy mommy ダメ母だなあ、、、

One day I found her doing new thing. At first, it was just one time that she tried. ある日、ナノカが新しい事をしてるのを見つける。最初は、偶然?というぐらい、かすかな兆候なのだが
But everybody reacted to that and praised. So Nano kept doing that. Then she got new abilities. まわりが、「わー、すごいねえ」と反応して、褒めまくると、調子にのって、くり返すようになる。こうして、ナノは、新しい能力をどんどん身につけていくのだ。

Now she started to raise hand when calling her name. ここ数日で、たまにやるようになったのが、「イトウナノカさーん」と呼ぶと、手を挙げるというものだ。

I should keep watching her to give her more motivation, but it is hard,,, こんなのを見てると、ずーっと相手をしてあげたら、どんどん発達するんだろうな、とは思うのだけど、なかなか、こっちが頑張れないんだよねえ、、、
This time of the age is the time that baby grows so much. Nano is so curious and tried everything to discover the world. She played with food, trash box, bath water, newspapers and remote controls and tried to find the function and philosophy of the world. The books said that her brain grows radically if we gave her much stimulus. But Nano is so powerful that I cannot follow her pace.
この時期の赤ちゃんは、すごい勢いで脳が発達するらしく、いろいろ、遊んで刺激を与えてあげるべきなのだそうだ。が、あまりのエネルギーに、5分、10分相手をしてると、すぐに私の方が疲れてしまう。もっと、いろいろ、してあげなきゃいけないんだろうなあ、と罪悪感を感じつつ、ナノカのアピールを気づかないふりしちゃったりして、、、

2012年2月21日

8 months old 8ヶ月になりました

 8 months old now. She could stand holding desk a month ago and gradually progressing. She could sit by herself and hands are now free.Then she started to crap her hands. She got good reaction from adults and pleased to do. It was so cute, but I cannot watch her all day long and sometimes found her doing that alone. Feeling sorry for that...
今日でナノカは、8ヶ月になりました。つかまり立ちをして1ヶ月。ハイハイも尻が上がり、つたい歩きもすれば、自由自在に立ったり、座ったり。一人で座れるようになり、両手が自由になると、今度は拍手ができるようになりました。教えた訳でもないのに、みんながやってるのをマネして、受けがいいので、定着していく、という感じです。めざましい変化で、とーっても、かわいいのですが、一日中一緒にいる身としては、いちいち反応してあげられる訳でもなく、たまにふと気づくと、一人で拍手をしてる事があって、なんか、いじらしくなることがあります。

2012年2月19日

Tenosynovitis 腱鞘炎

Tenoynovits is typical symptom of mommies. Mothers of babies hold babies all day long and did some house work then their wrist are tired and worn out. The best way to heal it is"not using as much as possible" but how can we with babies? I got the left arm pain because I used too much left hands to protect right hand which I need to use for work. Even I only take 10% of Nanoka's "Please hold me" offer, my wrist does not seem to get better at all.
Nano grow to be strong. Now she was denying changing dippers, dress and wiping face etc. I need to grab her much harder to take care of her and my wrist was used in a difficult positions. I got one of mothers who suffer from wrist pain. ナノは成長して、オムツかえ、着替え、顔拭きなどに抵抗するようになった。体が自由に動き、力も強くなったので、私の方も真剣に押さえていないとやれない。変な体勢で世話をしているうちに、うわさの腱鞘炎になってしまった。

Nano of course did not care my wrist pain at all. And she now could move by crawling everywhere I went. She came to me and asked me to hold her up. ナノは私の腱鞘炎の事なんて、もちろん、わかるはずもない。どこへ行ってもついてきて、抱っこしろと要求する。

I could not do anything leaving Nano crying behind. So I held her up and move around the house to do house works. 泣き叫んでうるさいし、目を離すと何をするかわからないので、結局、抱っこして、歩き回る事になる。置いたら泣くので、そのまま家事をしたりもする。

It seems to be impossible to cook with one hand holding baby, but Nano does not understand it at all and I try as much as possible. My wrist is restless then. 料理する時ですら、ひっついてたりする。手首の安静なんて、不可能だ。きっと、ずっと治らないんだろうなあ、、、、
手首の腱鞘炎は、赤ちゃんのお母さんによく見られる症状だ。乳幼児を、無理な体勢で抱っこしたり、世話をしているうちに、傷めてしまうのだ。主な治療法は、「 動かさない事」だというのだが、まったなしの赤ちゃんを抱えて、どうやって安静にしろというのだろう?私は、姉やまわりの友人がかかっているのを見て来たので、「右手だけは、仕事ができなくなるから、守り抜くぞ」と右手を守っていたら、左手首の腱鞘炎になってしまった。いたい、、、が、「抱っこして欲しいの」と、一日中まとわりつくナノカの要求を、10回中9回断っても、まだ、なおムリはたたる一方だ。(ナノカは9キロになり、動きも激しくなってきた)

2012年2月16日

Nano pronouce Papa パパと言ってますけど、、、

Nano can pronouce "Pa" "Ba" recently "Ke". She said "Papapapa" "Bababababa" to everything. ナノは、意識的に発音できるのは、「パ」「バ」だけである。(最近、「ケ」が加わった)。なので、何をする時も、何に対しても、「パパパパ」「ババババ」としゃべっている。

Husband was touched by Nano's "Papa" when he came back from business trip. I first laughed at it. 相方が出張から帰ってきた時に、「パパ」と言ったので、感動していた。私も、「すごいね〜」と最初は笑ってたのだが、

But he was too happy to push her to say "papa" more. And trying to give meaning "papa". He said to Nano, "Say Papa, then I will hold you up." 相方は、いたくそれに執着して、そのまま定着させようと、「ナノちゃん、パパって言ったら、抱っこしてあげるよ」と、あざとい企みをしたり、

And kept answering Nano's "papapapa" every time. I started to feel irritated it. I had taken care of her for 24 hours every day, and she only can call papa? Impossible even it is joke. ナノが、「パパパパパ、、、」と発音する度に、「呼ばれた!ハーイ、パパだよ」と返事するのが、だんだん、うっとおしくなってきた。24時間、毎日一緒にいる、「ママ」を差しおいて、「パパ」を呼ぶなんて、あり得ないし。なんか、ムカつく。

2012年2月15日

Nano broke 壊し屋ナノちゃん

Nano chowed adapter of my apple. I looked up and found PC adapter was not so dangerous about electricity. ナノが私のアップルの充電アダプターのパソコン側をなめていた。危ない!調べてみると、直流電流なので、感電の危険はなかったようだけど、、

Nano was OK, but apple was not OK. Soon they stopped to be charged. It was such a inconvenient without PC, but it was hard to bring for repair. When at parents' house, I went to apple store three times and finally got repaired. ナノは無事だったけど、パソコンは壊れた。パソコンなしでは、全く動きが取れない。しかし、チビがいると、なかなか修理にも動けない。ようやく、実家でアップルストアに駆け込み(3回も通った)、直した。

Then I started to use PC again. Beside me, Nano is always looking for new things she can break. Actually she was standing on the chair to touch higher. Girl is fast to grow and dangerous. Mom is getting tired. パソコンが使えるようになってホッとした。その横で、ナノは、次に破壊するものを物色している。ついこの間、つかまり立ちができるようになったばかりなのに、ベビー椅子の上に立ち、さらに上を探索するようになった。ママは疲れたよ。

2012年2月14日

Girl's Valentine Day バレンタインデーゲス

St. Valentine's day in Japan is a little different from original "the day of love" in West. It started as a chocolate companies promotion and they said that it was the day when girls could tell their love to the boys. I do not know why girls could not tell love on rest 364 days, but shy girls at that time liked the idea and they bought chocolates to tell their loves to the boys. Now I got married and I am out of the culture of "telling my love with chocolate." I felt a little sad since chocolate and packages in the stores looked very cute and lively. But, wait,,,now we have Nano at home. She would grow and in the future she will ask me to make chocolate with her. I am so looking forward to that and feel very happy to have a girl.
バレンタインデーだ。ニューヨークでは、「愛の日」でカップルのための日だったが、日本では告白チョコレートデー。商業的なものに振り回されるのも悔しい気もするけれど、私はイベントが好きなので、(ただ今出張中の)相方が戻ってきたら、なにがしかの甘いものは与えようと思っている。が、結婚して、世の中の、ワクワクした雰囲気からは、取り残された感が拭えない。結婚したら(というか、定まった相手と付き合っている時でも)、バレンタインのチョコレートは、もはや、受け取ってもらえるかとか、告白とか、なんのかげりや驚きもなく、家庭内義理チョコというか、あるいは、自分が食べたいチョコレートを旦那に一度形式的に渡して、食べているような、わが姉のような人も多く、トキメキとはほど遠い世界である。しかし、ふと考えてみると、我が家には、今年から、ナノカ、がいるではないか。いつか、この子と一緒に「誰々くんにチョコレート作る」に参加するのかと思ったら、再び、気持ちが盛り上がってきた。女の子産んで、よかった!と思った。
On the first year, I made Tiramisu and last year I could not make cakes since I was sick by pregnancy. Anyway, it was not "telling love" day but "eating chocolate" day. And I would repeat this kind of less excited love days as the matter of "telling love day" 相方にはティラミスを手作りしたり、ツワリの去年は買ってきたミルクチョコと実用的なパーカーをあげたりしてきた。男たるもの、チョコゼロじゃ気の毒だし、私からは毎年あげようと思っているが、つまり夫婦間のチョコって、義理チョコっぽい。

But Nanoka is different! She will grow and some day she loves the boys. Then we will make chocolate or cookies or something together. How exciting! I felt so happy about having girl to imagine the future Valentine's day. ある日、ふと、「いや、ナノカはいつか、チョコレートあげる、て言って、一緒に手作りする事になるんだな」と思ったら、急にワクワクしてきた。告白だの、本命だの、手作りだの、なんか、きらびやかではないか!

As imagining the day when she would bring chocolate to the boys, "If the boy said, "Big Nanoka gave me" and made fun of her? She would be hurt to come home,,," I am worried from now. しかし、あげた男の子が、「なんだよ、ナノカにチョコもらっちゃったぜ」と笑い者にしたりして、傷ついて帰ってきたりしたらどうしよう、、、とも思った。杞憂か?

But looking at Nano, she was gathering whatever she wanted and never release. She was a kind of greedy right now. "Well. she could be one of the girl who make list of boys and hand chocolates from top1 to top 10 to fish some. OK. I think the girls should be strong!" でも、現在の所、次々に目についた物を確保して、欲張りなナノカを見てると、「いや、リストを作って、片っ端からチョコを配り、誰かが引っかかればいいや、みたいな、強者になるかもしれない」という心配もある。まあ、女の子は強くていいんだけどね〜

2012年2月9日

Nanoka can read the book? ナノカは本を読んでるのか?

When editor asked me if they could have a page on Nanoka and myself about children's books, they also asked which ones were her favorite. She was 7 months old and I felt a little worried about if they misunderstood her age. They said, "Fine" about her age and I accepted.クーヨンから電話がかかってきたとき、「ナノカちゃんの、最近のお気に入りを教えて下さい」と言われて、少し心配になった。ナノカには、「この本には反応がいいかも」はあるが、そうはいっても7ヶ月なので、内容を理解してる訳ではなく、なんとなく、の世界だからだ。

I knew it should be just natural as we did always, but I was one of silly moms and I wanted her to be cutest in the picture. So I gave her facial massage right before interview,,, 取材だから、なるべくいつもの平常通りであるべきだとわかってはいるけど、やっぱり、かわいく写真に写って欲しい、と、さりげなく小顔マッサージをナノカにしてみたりして、、、

They came and I read books for her. Nanoka was excited to the books and visitors. So she was shouting and smiling to the camera and punching and eating books. Well, it was a little more excited than usual, but it was not big difference from every day. さて、取材の日、絵本を読んでみせた。ナノカは、いつも通り(お客さんに興奮気味ではあったけど)、叫んで、笑って、たたいて、なめて、絵本を楽しんでいた。

After they left, I wonder what they felt. I said, "Nanoka has been reading books since 1 and half month" but to them, I looked like one of "my child can read. Genius!" kinds of silly mommies. 取材陣が帰った後、もしかして、私って単なる親バカで、「ほら、ナノカ、絵本読んでるでしょ?」てなってるだけなのかなあ、とも思った。
When I was living in Brooklyn, NY, I was invited to join the Brooklyn Library event, "Baby read the books." In US, a little while ago, people read the less books and especially children's books market was declining. The libraries and educators thought seriously about the situation, and they acted. The movement was trying to educate parents of babies to bring up future readers. "Baby read the books" was it. According to the video I saw there, it was more important for babies to feel and like the atmosphere surrounded by books rather than understand the books. They said, "baby could touch, smell or eat the book when reading, but it is reading for them.Don't stop it"
Now I am a mom and a baby is sitting in front of me. So I just kept reading for her. I love books and I felt it was my treasure, so I wanted to give her same treasure. It was so simple. I believe Nanoka was reading.
ニューヨークのブルックリンに住んでいた頃、ブルックリン図書館のイベントに呼ばれた。「Baby read the books」というイベントで、赤ちゃんの頃から絵本を読ませていこう、という啓蒙運動だ。一時期アメリカの本離れが進んで、特に絵本の業界が立ち行かず深刻化した時に、「将来の読者を育てるために」と、赤ちゃんの頃から絵本に親しませるように始まった運動である。そのイベントでは、あんまり意識の高くなさそうな、普段図書館なんて来なさそうな親子連れを、プレゼントでつって図書館に来させて、ビデオを見せていた。わたしの印象に残ってるのはそのビデオで、「赤ちゃんは、絵本の内容は理解できないかもしれませんが、ママ(パパ)の膝に乗って、心地の良いママの声で絵本を読んでもらってるうちに、本のある時間を好きになります。そこが大事です。なめたり、さわったりしてるのは、赤ちゃんなりに本を読んでいます。読まないから、やめる、て思わなくていいですよ」とやっていて、なるほどなあ、と思ったのだ。
ということで、ナノカが、叫ぼうが、なめようが、さわろうが(しかし、私は絵本を大事にしてるので、壊されないように、気をつけてるが)、「これは、ナノカは読んでるんだ!!!」と信じて、続けている。ちなみに、私は相当量の本に埋もれて幼少期を過ごしており、そのおかげか、本が大好きに育った。「本が大好きな人生」は、財産だと思っている。ナノカに資産を残してあげる事は難しいけど、「本が大好きな人生」なら、残してあげられるんじゃないかなあ、と思って、絵本を読んでいる。

2012年2月7日

Magazine interview 取材が来ました

One day, editor at Cooyon, the parenting and nursing magazine, called me for interview. They wanted to come to my house to take photo of me and Nanoka reading children's books.I was pleased to take the offer.先週、クーヨンの取材を受けた。「親子で絵本」というページに、私とナノカが絵本と暮らしてる様子を載せたいとの事で、快諾した。

I asked husband to clean up the living room for photo shooting. He started to clean up. I brought old fashion long cushion and dirty toys from room to upstairs. 出張から帰ってきた相方に、取材が来るから掃除を手伝ってもらった。相方がせっせと掃除する横で,私は田舎くさい長座布団や、小汚いナノカのおもちゃを撤去した。

I brought good looking toy from upstairs and decorate the flower. Husband change the curtain with upstairs. 今度は、二階にあった見場のいいオモチャをリビングに持ち込み、花も買ってきて飾った(いつも飾ってる訳でもない)。相方は、リビングの「もちろん買い替えるつもりだけど、それまで、とりあえず、相方の古いのでもつけておくか」カーテンを2階の物と取り替えていた。まさしく、私がそうしようと思ってた事を、相方も思ったようだ。

At the end, we noticed that our room looked radically tight. I laughed and said, "Well. it was still our room. It is just 20% change and not fake. I just change the order of the house. I did not borrow or buy staff for the interview." Husband said, "certainly. If we borrowed the staff, it is the different story." I don't know the answer, but we were very similar. 一通り作業が終わってみると、部屋の様子がすっかり変わっていて、笑ってしまった。二人とも、同じぐらいには、見栄っ張りなようだ。「まあでも、変わったのは20%ぐらいだよね。家の中で配置を換えただけだし、ウソではないよね。借りてきて、飾った訳じゃないし、、、」と私が言うと、「全然、許容範囲でしょう。借りてきたら、おしまいだよ。」と、相方。彼なりに、ボーダーラインがあるようだ。まあ、どっちにしても、子供のいる家の普段の姿100%なんて、誰も公開できないよねえ、、、

2012年2月3日

virus stomachache ウィルス性胃腸炎

On Monday evening, I felt something wrong about my stomach. I guess I was too tired after three weeks alone taking care of Nano during husband's absence. It happened to a lot of mommies who gave breast feeding who used all the energy. Mom is non-resting job. ちまたで流行ってる、ウィルス性胃腸炎にかかってしまった。中おいて3週間の相方の出張の間、一人でナノを見て、疲れがたまっていた所に、ウィルスがとりついたのだろう。病院で、「お母さんはお疲れですね」と点滴のお世話にまでなり、なんとか、数日で復活した。いつかは、このような「悪夢のような、逃げられない状況」という母親業を経験しなくてはいけないと思っていたが、やはり、しんどかった、、、
I cam remember when my sister got similar stomach ache around Haruto's 1 year birthday or something. My sister tried to take rest while I or her husband took care of Haruto, but he felt anxiety to see my sister weak (probably it seemed him to be the crisis of food and safety) and ran to sick sister and even asked to have milk even he was not so hungry. When I saw that, I was very terrified that babies never allow mom to rest. ハルトが小さかった頃、やはり姉が子育ての過労のところに悪質な風邪にやられ、手伝いに行った事がある。ハルトを引き離して、姉に休ませようとするのだが、母親が弱ってる所を見たハルトは、よけい不安のため離れようとせず、しがみつき、さらにはおっぱいを(お腹がすいてる訳でもないのに)請求する、という始末だった。私はそれを見て、「赤ちゃん、恐るべし」と、心に刻んだものだった。

Then it happened to me this time. I was sick all night and got worse in the morning. Nano now woke up and cried behind me. I shouted to ask help to husband. He took one day off. さて、悪夢は私の所にも、やはりやってきた。夜中じゅう、吐いたり、悪寒でブルブルしていたが、朝になるとさらに悪化して、起きて泣いて近づいてくるナノに、このままではうつす、と相方に会社を休んで、ナノを見てもらう事にした。

Finally I took a few hours rest without Nano. I walked downstairs to give Nano breastfeeding that was mandatory. Nano jumped to me. ようやく、まとまって数時間休む事ができ、そろそろナノも限界だろうと、リビングに行くと、ナノが飛びついてきた。

I thrown up everything even water and had nothing. Moreover, I still feel so sick and it was very painful to give her breastfeeding. Nano looked happy. Yes, this was mom's responsibility,,,吐いて、体は空っぽな訳で、つらいが、あげるものはあげなくてはいけないから、おっぱいをあげる。母親業、むごすぎる、、、

However, as soon as finishing breastfeeding, Nano jumped back to husband. She was not so interested in weak mom except when she wanted milk. It was good for me, but you are so dry, Nano. Well, it is good for her to survive. おっぱいが終わると、ナノは、今度は相方の方に、さっと飛びついて行ってしまった。「弱ったママは使えない」とばかり、遊んでくれるパパの方を選んだのだ。現金過ぎる、、、でも、まあ、その方が助かるんだけど、、ナノはクールだなあ、、、