2014年10月19日

First Art Class リトルアーティスト始動!

まずは、今日、制作する「モンスター」の説明。世界で描かれてきたモンスターを見る。I explained what we will do using several references.
さて、大量のコピーから、自分の興味のある物を選ぼう。choose copies to make the collage
切り貼り、切り貼り。迷いながら、とりかかります。At first they were not sure how to start
非常にていねいな仕事をする男の子。This boy did very sensitive work.
大がかりな構想。自由だなあ。Big and free.
大胆な、ページ使い。She used paper freely.
切り貼りがメドがついた所で、素描の説明。木炭、コンテなど、初めての道具を体験します。I explained the way of drawing from collage.
シュールかわいい。コピーを使ってるのに、なぜか、本人の個性が出るコラージュ。コントロールが難しい木炭に四苦八苦。Cute one. It was fun to see the difference of each person's collage.
でも、大きく紙を使い、素描の道具を使いこなす。Try to use the charcoal for the first time. 
ジブリに出てくる乗り物みたいな、力強さ。Strong. It looks like Jiburi's ship or something.
さらに、着彩してみる。必ずしも、色を塗って、完成度が上がるとは限らないけど、それも、実際に経験することが大切。Try to paint. It is not always better to color, but it is important to experiment everything.
紙を大きく使っていて、元気のある線が、おもしろい。The line is lively.
さらに、ペンとインクも使ってみる。Pen and ink for the first time, too.
線を生かすための着彩は、水を多く混ぜて、薄く、が基本。Basically pale painting for the line work.
彼は、ペンとインクの扱いが、私より、うまいぐらい!He used pen and ink so well!
色塗りのセンスも、いい。Color is very good, too.
シンプルな構図と、白い余白が、グラフィカルな効果を出して、かっこいい。Graphical. Cool!
最後に、スケッチブックの説明をして、おしまい。I gave them the lecture how to keep the sketchbooks. Then the first session was over.
リトルアーティストが始動しました!。お絵描き大好き!なこどもたちが集まってくれました。ちょっと、個性的なプロジェクトで、使った画材も初めてのものばかりで、きっと、大変だったと思うけど、みんな、ついてきてくれました。こどもの頭って、本当にやわらかくて、吸収力抜群で、スポンジみたい!
今回のプロジェクトは、今までの「絵は上手に、こう、描かなきゃ」という固定概念を壊して、わくわく、遊び心で、新しいものにチャレンジしていこう、ていうものだったので、「きれいな絵が仕上がる」という「すぐに、絵が上達する、お絵描き教室」でないし、ガッカリされないかな、という不安もあったんだけど、生き生きした目に、こっちが感動してしまいました。作品も、素晴らしかったです。多分、こどもたちは、自分がどれだけ、ステキなものを描いているのか、見えてないんだけど、「こういう絵を描こう」という自分のいつもの枠の中で描いている時には、絶対に描けない、枠の外の絵というのは、自分を広げてくれます。これは、プロの人も、スランプになっては、その壁を越えようと、何ヶ月も、何年も、描き続けるのだけど、こどもは、ちょっとの刺激で、ぐーんと枠の外に出て行けるから、本当に、うらやましい限りです。
それぞれ、漫画家、デザイナー、画家、という「アート関係」の夢があって、本当に、その夢に進む子が育ったら、とても光栄だし、そうじゃなくても、ものを3次元で見たり、手を使ってビジュアルで表現したり、考えたりする経験は、全く違う分野に進んだとしても、幅を広げてくれると思うので、そんなお手伝いができたらなあ、と次のプロジェクトをまた、考えていきたいと思います。

0 件のコメント: