2012年10月29日

We went to Sendai for the memorial anniversary 法事で仙台に行ってきまし

Kind cousin played the piano together. いとこのお姉ちゃんに、一緒にピアノを弾いてもらって、大満足(やれてるつもり)のナノカ。
Nano became needy during 3 days stay. She does not have this kind of "spoiled by grandparents" hours usually.じいじに、遊んでもらおうと、せっせとソファーにのぼって、隣に座るナノカ。
 We went to Sendai for husband's grandparents memorial service this weekend. It was 2 nights 3 days short trip, but far away now from Sasebo, so it got difficult for us to visit them freequently. For a couple of weeks, husband has been sick for a bad cold and it was not easy to prepare for the trip but I am sure it was just good time for Nanoka. For a kid, many kinds of love are needed. We are trying to do our best for Nanoka, but parents love is sometimes just too direct and instructive, or limited. Grandparents give grandkids priceless love of different kinds. Nanoka became so mean and needy soon after we arrived there. She knew she could be pincess and accepted so many ways. I am sorry for her to miss this since we were typical only parents-child family for most time of the year.
しばらく、ご無沙汰してすみません。家族揃って体調不良が続き、そんな中、今週末、以前から計画していた、相方の実家の法事に、仙台まで行ってきました。いやあ、ここからだと、遠い。ぐったりです。
ナノカは、向こうにいる間に、すっかり、わがままになりました。まず、私が何かを注意すると、たーっと、じーじ、ばーば、の所へ逃げていき、隠れるのです。私が特に、厳しいとも思わないんだけど、とにかく、逃げ場がある事がうれしいみたいで、歯磨きしようとすれば、ばーば、壊れ物を取り上げようとすると、じーじ、と言う風に、走り回り、義両親も嬉しいので、「あれあれ、なっちゃん〜、ダメよ〜」と、あきらかに、ゆるゆるで、ナノカは調子にのりまくり。法事では、すべての人に「抱っこ」を要求し、「この子に、人見知りは、ないのか?」と物議を。まあ、「みんな、いい人。みんな、抱っこ」という人生観なんでしょうね。明るい子です。
考えてみれば、私達はここで、完全に核家族で、ナノカはこうして、甘い甘い愛情にどっぷり浸かる事が、普段はない訳で、調子にのってる姿も、少し、不憫に思いました。こどもは、親の愛情もさることながら、さまざまな愛情を、さまざまな所から受けて、豊かに育っていくもの。私達も努力はしているのだけど、どうしたって、親の愛情は、しつけもあいまって、日々の事だから、限界もあるもの。たまには、自分達でも、意識して、「甘い甘い」時間も作ってあげないといけないのかもなあ、と思いました。まあ、でも、しばらくは、このワガママナノカちゃんとお付き合いしなきゃいけないです、、、


2012年10月22日

Beautiful Mom 美人ママ?

When I visited a publisher, Nano chose an editor to hold and kept staying on her knee during my stay. She was raised abroad and an exotic type, with darker skin and finely chiseled features. She was Nano's type. 以前、出版社にナノ連れで行った時、ナノは自分で、美人編集者さんを選んで、抱っこしてもらっていた。その編集者さんは、典型的な帰国子女で, 濃いめの肌に、エキゾチックな雰囲気のある方だったのだが、ナノは、それが「タイプ」のようだ。
As Sasebo, since the city has US army base, there are family of them. We met many wives of them at playground and they tend to have different atmosphere from typical Japanese. Nano liked those beautiful different moms.佐世保は、米軍が駐留してるので、その家族もたくさん暮らしている。遊び場では、奥さんと子供にもよく出会う。やはり、少し、雰囲気が違う人も多く、ナノは、それが好みみたいで、、、
So she sat on next to one of beautiful moms and staying there to talk to her. なついて、隣に座って、おままごとをしてたり、
Nano found younger one and she loved her so much. She followed after that mom and I found Nano called her "Mama" ! Nano, you even mistook calling me "Papa" sometime,,,ちょっと若めの、この美人ママさんには、追いかけ回したあげくに、「ママ!ママ!」と呼んでいた。ちょっと、ナノちゃん、、、私の事も、たまに「パパ」て呼んで間違えるくせに、どういうこと?
Kids like cute things. Then I heard that the teacher of nursing school wore cute accessories to appeal kids. Nano likes the same. She liked cute elder girls. When she found cute girl on the book, she kept pointing her. What each girls feels cute, depends on each girl's type. Nano liked those exotic type for some reasons. I am not like that at all, though.子供はかわいいものが好きだ。保育士さんは、子供に人気が出るように、かわいいピン留めをしたり、お化粧したりする、という話も聞いた事がある。ナノも、やはり、かわいいものが好きなようで、かわいい女の子が本やポスターにのっていると、必ず、反応する。ちなみに、大人では、このような、ちょっと帰国子女っぽいタイプが好きなようである。私達夫婦の親族は、全くタイプが違うし、いったい、どこからその好みがやってきたのかは、ナゾである。

2012年10月18日

Body Painting ボディペインティング

I saw the poster of "body painting" for 2-3 year old and wanted Nano to join. On the day before the class, some kids canceled and they said Nano, 1 year old, could join. I was so excited since she loved drawing wild at home. I did not let Nano use the paint at home, so I thought she would enjoy. 「ボディペインティング」のポスターを見て、「ああ〜、ナノ家であんなにドローイング楽しそうにしてるから、好きだろうなあ」と思っていた。が、対象年齢が2、3歳だったので、あきらめていたが、前日に欠員が出たらしく、「いかが?」と誘われ、大喜びで参加する事にした。
At class, teacher put a sqeeze of paint onto kids hands directly. Other kids(a little older than Nano) were in tense. Nano was freezing to see that. クラスでは、先生が直接、巨大チューブから子供の手(ママの手にも)に絵の具を乗せていく。子供達(ナノより、ちょっと大きい)は大興奮。それを見て、固まるナノカ。
I thought she would enjoy once started because she did not know how to use and froze when she got color pen for the first time. I held her hands and let teacher put paint onto my hand and her hand. Nano watched it and made uncomfortable face and complain shout. しかし、やり始めたら、ナノカもきっと楽しいに違いない。まず、私の手に絵の具をもらうと、「え?」という顔をしていたナノカ。続いて、彼女の手も差し出し、ちょっとムリヤリ絵の具を乗せてもらったら、不快そうな顔をして、また固まった。
Then they were asked to use feet on the paper to paint. Other kids were more excited. I tired to put Nano onto the paint paper and Nano finally cried for protest and I gave up everything. At home, she even drew on her body with pen and made big mess, but she hated being dirty by liquid type of colour,,,今度は子供達は足を使い始め、さらにヒートアップ。抱っこして、絵の具の紙の上に乗せたら、とうとう抗議の声を上げて、泣き顔になったので、参加をあきらめた。その後も、不満の顔で、脇でずっとつったっていた(手と足は、べとべと)。ペンで体に絵を描いて、めちゃくちゃ汚してたから、好きだと思ったんだけど、案外、神経質なナノカでした、、、
It was diffucult for ordinal family to let kids do art in such a dynamic way since the house is of course not prepared for that. I tried not to limit Nanoka to do art as much as possible, but it is just ideal and our house is rent and I always have to think about it. So it is so true that kids have always limits about their action. I saw that the girl who was always very nervous about just a bit mess on their finger enjoyed mixing dirt of paints using all her hands. I did not expect that Nanoka was "hate the dirt on the finger" type since she was always dirty making big mess at home. Other mom said that her daughter also froze like Nanoka for the first time and she enjoyed on the second time. Maybe next time...一般的な家庭で、こんな風に、制限なく、絵の具を使わせてあげる事は、ほぼムリだろう。私も、ナノカに自由に遊ばせてやりたいと思ってるけど、実際には、賃貸のマンションの壁やら床やらの状態も気になるし、後片付けも考えると、結局、「思いっきり」なんて、させてやれてない。なので、こんな機会もめったになかろうと、大喜びすると思いこんでいたのだが、肝心のナノカは「いやーん、手が汚れる〜。」という感じで、全然、参加しようとしなかった。他のお母さんが「うちの子も、前回は全く同じで、固まってたよ。2回目から、参加してたから、慣れじゃないかな?」と教えてくれた。そっか、ナノカは、そっちのタイプか。いつもは、少しでもお弁当のご飯粒一つついても、イヤイヤ言ってる女の子が、満面の笑みで、ぐちゃぐちゃになりながら、手で絵の具をこね回してたので、「普段の様子からは、子供のこと、全部、わかるわけじゃないんだなあ」と、発見だった。固まっちゃったのも、(先生は、防衛本能が働いたのかも、とおっしゃっていた)ナノカの個性だもんね。

2012年10月17日

Mountain climbing backyard? 裏山登る

Near our house, there is the place named "Udogoe" and I found the name as a great view platform in the guidebook. But we could not find where it was and just drove through. 私達のマンションの辺りには、「鵜渡越」と呼ばれている。鵜渡越という展望台があるらしい事をガイドブックで見かけて、どこだろう、と思って目を凝らすが、車で通っていても、それらしきものの入り口が見つけられない。
Last Sunday afternoon, I asked husband to walk around the neighbourhood for the first time. I wish we could find the way to the view point and actually we found suspecious path.そこで、先週の日曜日の夕方、「ちょっと、近所を歩いてみよう」と言う事になった。しばらく、歩いて行くと、あやしげな登り口を見つけた。
It was steep and dark slope, and looked like nobody used it for a while. After 10 minutes walk, we heard the sound,,,and boars were passing! They could be very dangerous if they attacked us and I was so scared. Can it be reaching a view point? Maybe already abandoned,,,登り始めてみると、暗くて、結構険しい坂が続く。ほとんど、人の立ち入った気配がなく、「これで、展望台につながってるの?」と思わせる。突然、ガサガサっという音がしたかと思うと、イノシシが3匹飛び出してきた。イノシシとぶつかったら、大怪我にすらなる。私は震え上がった。ていうか、裏山なんだけど、、、
The path reached a park with a great ocean view on the top. Nano was sleeping and missed it. We started with very easy idea, but it was almost treacking. We did not know we lived close to such a wild life.結論としては、展望台のある公園につながっていて、美しい九十九島が見渡せた。しかし、人が登ってきている様子はなく、すっかり廃れてしまっている(しかし、近所の方が掃除をしているらしく、きれいにしてある)軽い気持ちで登り始めたけど、軽い登山っぽくなって、結構、いい運動になった。たまには、登るか。



2012年10月15日

Vocabulary Collapse ボキャブラリー

Babies start to say the word which is important and frequently used around.Nanoka became to call mama and papa in a very early stage. 子供は、重要で、よく耳にする言葉から話し始める。ナノカは、ママ、パパ、を早い段階で言うようになった。
But she calls me papa sometimes. I do not know why she mistook such easy word. もう、収得したんだと思ったが、ナノカはしばしば私をパパと呼ぶ。泣く時と怒ってる時は、ちゃんと「ママ〜(うらみがわしそうに呼ぶ)」と呼べるので、わかってるはずなのだが、、、普段は適当?
Babies then say the word which is interesting to them. Nano is interested in animals and she became to say, Kitty and dog. 子供は、興味のあるものの名前も、早くから言えるようになる。動物好きのナノカは、「ワンワン」「ニャンニャ」も言えるようになった。
But recently she called cat, "doggie" Why did she decrease the vocabulary? I was believing it natural for kids to expand vocabulary? はずだったのだが、、、最近、ネコを指さして「ワンワン」と言うようになった。どうして、ボキャブラリーが減っていくんだ?
Nanoka now can say, Mama, Papa, Bye-bye, Sleep, Paipai(breast), and so on. Her vocabulary is limited and still in collapse and even decrease some words. I was expecting she would increase the number of the word once she started to speak but actually she was still underdevelopment of system and the word vanished sometimes. Very interesting. ナノカの今、言える言葉は、ママ、パパ、ワンワン、ニャンニャ、ねんね、バイバイ、いないいないばあ、ちー(おしっこ)、パイパイ、こえ、こえら、めんめん(麺)、である。あとは、ムニャムニャと、自分語で勝手にしゃべっているが、意味が通じず、なんとなくノリで、しゃべってるだけのように見える。言葉は、話し始めたら、うわーっと増えるのかと思ったのだが、そうでもなく、むしろ、たまに減ったり、混乱していったりする事さえある。まだ、言葉の出入り口付近で、試行錯誤してるようだ。間違いや、混乱が、ひじょーに、興味深い。

2012年10月12日

Doggie ワンワン

Wanwan(Staffed animal) became Nano's best friend. One morning, she insisted on bringing him with her out. I tried to stop her since she would lose, but she didn't listen.ワンワン(イヌのぬいぐるみ)は、ナノカの大事なお友達だ。ある朝、出かけようとしたら、ワンワンを握って玄関に走って行く。持って行きたいようだったので、「ナノちゃん、なくしちゃうから、置いて行こうよ」と説得したが、決して離さない。あきらめて、連れて行くことにした。
Then we brought Wanwan. Nano talked a lot in her language on the way as if she was explaining outside to Wanwan. Did she want to show the outside to Wanwan? 道すがら、ナノが「モニャモニャ」としゃべりっぱなし(ナノカ語。意味不明)だった。もしかして、ワンワンに外の世界を紹介してる?
In the town, an old lady picked up Wanwan from the ground and brought to me. Nano fell asleep and dropped Wanwan. We nearly lost it. Imagining her panic of losing Wanwan, it was what I was scared...That's why I did not want to bring Wanwan. バス停に着くと、年輩の女性が声をかけてきたので、見ると、ワンワンだった。ナノカを見ると、寝ていた。落とした、、、あぶない、あぶない、なくしたら、大騒ぎでしょ。言わんこっちゃない。
When we left playground after playing for hours, I showed her Wanwan. Nano was just happily hugging Wanwan. Do you remember that you brought this? You nearly lost it, darling. よんぶらこ(遊び場)で遊んで、帰る時に、ワンワンを渡すと、「あ、ワンワン!」と、思い出したかのように、抱きついた。ていうか、覚えてる?あなたが持ってきたんだよ。
After Nano became active, I lost so many things. I had big bag containing lots of Nano's staff(change, dippers, lunch, snack, pot, towel, nursing cover, etc) my staff(wallet, cellphone, sketchbook etc) parasol, shopping bags with hunging Nano on my belly. Then I had to walk, went to shops, and visited so many places. Nano was walking to unexpected directions and my mind was out at many cases. Recently Nano had tendency to contain/take out the staff to/from bag. We nearly lost her most favorite staffed animal. ナノが動き回るようになってから、物が、よくなくなるようになった。荷物をたくさん持って、あちこち移動しながら、動き回るナノカに気を取られてると、持ち物ひとつひとつに意識がいかなくなるのだ。さらに、最近、ナノカが袋に物を入れたり、出したり、に凝っているので、知らないうちにカバンに缶詰を詰められていたり、逆にカバンの中のものを、引っ張りだされていたり、、、もはや、把握しきれなくなりつつある。なので、大事なものはなるべくなら、持ち歩きたくない。
ワンワンは、知り合いの編集さんに頂いた、今治タオル製の、肌触りのいいぬいぐるみだ。もらった瞬間は、それほど反応しなかったくせに、1歳を越えてから、急に大事にするようになった。どんどん親密さは増して行くようで、抱きしめて、一緒にご飯を食べたり、眠ったり。こうやって、愛情という感情が芽生えて、育って行く様を見られるのは、感動的だ。できれば、ワンワンをなくさないで、一緒に大きくなっていって欲しいなあ、と思う。







2012年10月11日

Poor Kitten ひよわなニャンコ

We meet many cats on the way down to the bus stop. It is Nano's fun time. バス停までの階段道で、ネコにいっぱい出会う。ナノは、ネコが好きなので、大喜びだ。
One day, a tiny skinny kitten was standing at the entrance of the ruined house. It was too tiny compared with its brothers and sisters and it looked so weak for some reason(can be eye problem?) I believed that it would be difficult to live long in a wild life.そんなある日、ネコの家族が住みついてる空き家の前に、小さくて、ガリガリの子猫がいた。他の兄弟ネコと比べても格段に弱そうで、とても、野良として生き延びれそうにはなさそうだった。
 Mother cat was worried nearby her but never came closer. Nano is chubby enough by full of food. Is this kitten going to die of starve soon? I felt sad and finally fed some from Nano's snack box. Kitten ate all of them. From the day after that, I mind it every day and checked its existence. 私達が立ち止まっていると、母ネコが心配そうに見ていたが、近寄ってくる事はなかった。まるまる太って健康なナノカをお腹に抱えて、その姿を見ていると、より切なく思えてくる。いけないとは思いつつ、「たくさん、おあがり。腹一杯になった思い出も大事だもんね」とナノカのおやつのポン菓子を、子猫にあげた。子猫はガツガツ食べた。
The kitten was fine and came to us by sound of our steps. Soon I found it fine and even growing chubbier. Probably other people also feed her. そうなると、気になるもんで、毎日、生存を確かめ、その度に、おやつをあげるようになった。もう半月になるが、子猫は元気で、心なしか、太って、育っているように見える。多分、私の他にも、同じように、なんかあげてる人がいるんだろう。
After Nano was born, I became very sensitive to "small creatures." I felt deep sympathy to any so called "baby" "child" staff, and wish healthy peaceful life for all of them. I teared to hear news of abuse(I cried to see the dippers after hearing that doctor found dippers from 1 year old baby's stomach who was abandoned by mom)
Sasebo is hill town. Hill town is cat's town since more cats can live in a same space if they have heights differences. The world of the stray cats is same as wild life and weak ones cannot survive and they live shorter than house cat. I knew it was prohibited to feed the stray cat because some neighbour would mind their poops. It looked so poor,,,
子供が生まれてから、すっかり「小さきもの」に涙腺が弱くなった。この世にいる、すべての「赤ちゃん」「子供」と呼ばれるものに対し、愛しさを感じるようになり、健やかな成長を祈りたくなる(これは、姉も言っていたので、母ホルモンのなせる技か?)。連日の、虐待のニュースなどは、本当に心がゆさぶられる。
佐世保は坂の町である。坂の町と言うのは、ネコが多い。相方によると、「平面で存在できるネコの数は、なわばりで限られているけど、高さが出ると、一気に増える。高さは、ネコにとって、別カウント。だから、坂の町には、猫が多い」らしい。(相方は、こうした豆知識ばっかり、くわしい)実際、ネコは多い。あまり太ったネコはおらず、どれも野良の割には、毛並みがいい。相方曰く、「自然に近い状態で、淘汰されて、長生きできず、若いネコが多いから」だそうだ。なかなか厳しい世界のようだ。ノラ猫にエサをあげてはいけないのはわかっているのだが、このヒヨヒヨ子猫を見て、とうとう、あげてしまった。

2012年10月8日

Broadcast will come 取材が来ます、、、

 Husband had been on business trip last week again and my house was in a mess since I was just busy to take care of wild Nanoka. We expect TV station will visit us and we had busy weekend to clean up the house. I had my hair cut for the first time after moving. Nano got my hair cut and it was terrible. Sorry for that,,,
We went to flower field to take goot pictures of Nanoka at Tenkaihou near our house. She moved a lot or picked flower head and I could not take good ones. It is so hard to take good photo of this age kids,,,
連休前まで、また相方が出張だったので、なんだか荒れ模様だった我が家。しかしながら、連休明けにテレビ局の取材(!)が入る事になり、さすがに部屋は掃除をしなきゃいけず、バタバタ。相方に「その頭はないでしょう」と言われ、引っ越し後、初めて美容院にも行った。ちなみに、私は美容院で髪を切ったが、ナノカは先週、私が思いつきで、前髪を切ったので、「昭和の子供」みたいになっている。しまった、、、
取材は、火曜日に「よんぶらこで読み聞かせ」をする事になっているので、近くの方、よかったら、参加して下さいね。
連休中に、展海峰のコスモス畑に「ナノカとお花畑」という写真を撮ろうと思って行ったのですが、走り回ってるか、コスモスをちぎってるか、で、いい写真がなかなか撮れませんでした。動くけど、ポーズがとれない、この時期は、写真が難しい、、、

2012年10月2日

copy machine まねっこさん

Recently Nano copy everything I do. She came to me when I was hunging laundries and picked up towel and slap it as I did. She did not know why I was doing that but just seriously copied everything. Funny.最近、ナノは私のマネをなんでもする。洗濯を干していると、素早くやってきて、ハンカチを引っ張りだし、パンパンたたいている。意味わかんなくても、とにかく、私のやってる事をマネするんだなあ、と笑ってしまう。
But actually it bothered me a lot since she followed me and wanted to do same thing all the time. It is dangerous to cook because she was playing with cooking tools she found from the shelf and came closer to the oven. しかし、何でもやりたがるので、結構邪魔だ。料理をしている時なんて、足下で料理器具を片っ端から引っ張りだして、散らかし、ついてまわっては、コンロの火を消したり、、、危なくて仕方ない。
After bath, I put cream on Nano every day. One day she took the top of the cream can and she put on me.昨日、お風呂上がりに、いつものようにクリームを塗っていると、さっとフタを奪われた。まあ、いいやとオムツを着せたりしてたら、フタについていたクリームを私に塗ってくれた。
I was moved. She had just wanted to copy me, but I felt like she was kind to me. After that, she put cream on her staffed animal.単に、マネがしたくて、やったんだろうけど、まるで、親切にしてくれたみたいに感じて、じーんとしてしまった。その後、大事にしているイヌのぬいぐるみにも、クリームを塗ってあげていた。