2012年11月12日

hanging persimmons つるし柿

I am hanging dried persimmons at our balcony.マンションに不釣り合いのつるし柿、やってみました。
Nagasaki produces so much fresh food-vegetable, fruit and fish. There are so many direct marketing store. It is famous that they could do good business. 佐世保周辺には、膨大の数の直売所がある。聞く所によると、直売所はビジネスとして確立していて、ちゃんとした立ち位置を確保しているのだそうだ。

It is so fun to go shopping around at the farm markets. We found season fresh food that is not affordable at the city and tried to cook as a new experience. 海、山、島、に囲まれた佐世保は、海産物、野菜、野草、果物に至るまで、旬のものが安く出回るので、ものすごく豊かな生活ができる。私も栗を煮たり、相方も(めったに料理しないのに)魚を刺し身にしたり、新しい事にチャレンジしている。
Nano is very picky to food and eat only very fresh season food. She will be difficult...こんな環境で育つと、ナノカは(ただでさえ、ものすごく食が細くて、難しいのに)贅沢に育ちそうだなあ、、、
Food education is family education. It depends on what their parents eat and feed. One kindergarten teachers said that recent young moms didn't eat breakfast and they did not prepare for kids before school so that they came to school hungry. Nobody could do something for that since it was family matter. Anyway, it will effect kids life of food a lot. In Nagasaki prefecture, many organisations take action to the food education. Many nursery school and kindergarten serve the traditional cooked food. They even let kids experience farming and making slow food such as miso. Kids will learn a lot not only from sight and taste, but also from smell, touch and sound. I am so happy to meet so many row ingredients every seasons.
 子供に何をしてやれるか、は親の価値観や、時代背景、社会の状況に大きく左右される。そんな中で、「食育」というのは、親の影響が大きいものの一つだろう。以前、幼稚園の教諭をしていた人が、「最近のお母さんは、自分も朝ご飯ぬきなので、子供に幼稚園に行く前にご飯を食べさせなかったり、お菓子を食べさせたりする人までいる」と嘆いていたが、確かにその食生活は、子供達のその後のライフスタイルに大きく影響するだろう。こうしたご飯風景は、社会状況の変化ではあるが、家庭内の問題なので、他人が口出しする事はできない。どういう食事を食べて育つかは、家ごとに大きく差が出てしまう。
長崎県は、バランスよく全ての食べ物を生産している地域なので、ほとんどのものが地場産のもので手に入る。生産地/者が近いからなのか、「食育運動」に力を入れている組織や団体が目立つ。幼稚園や保育園でも、手作りの食事とおやつを出している所がかなりあるし、味噌作りも若い世代に見直してもらいたい、と、取り組んでいる店や学校など、食に対するこだわりを感じる。(幼稚園では、子供にやらせて、「麹のにおいだよ」と嗅がせていた。伝統的な料理は5感で感じる事がいろいろある、いい体験だと思う)もともと、私は「ぐりとぐら」のように、「おりょうりすること、たべること」が好きなので、漬け物や味噌、干物とか、保存食のような、スローフードを作れたら素敵だなあ、と思っていたし、ナノカに体験させてあげられたら、とも思っていたので、この環境を本当にうれしく思っている。ただし、ナノカは「取れ立ての魚は食べるけど、2日目の特売品は食べない」「旬のトマトは食べるけど、旬が過ぎると、食べなくなる」など、面倒くさい事になり始めている気がする。

0 件のコメント: