Nanoka and I went to Sasebo to meet up husband for apartment search last
weekend. We only had this weekend to look around and I had no choice
rather than plane to get there. My husband reserved flight via
Kobe-cheapest flight. It meant we had to take two flights per one way.
For babies, the flight is unexpected incident. The air pressure change
effected on their ears and many babies cried. So did Nano. It reminded
me her sunset cry. She had never stopped crying even I did
everything-hold, sing, swing and talk. I felt all the passengers ears on
us. Some were signing and showed their uncomfort. I felt terrible
sorry, but what could I do for that? I stood around toilet while seat
belt sign's off, but we had to be seated when taking off and landing. I
was exausted after the flight. One elder woman talked to me, "Mummy is
hard. You must be tired." and I nearly cried. I noticed how hard to
travel with baby for the first time. Some might think it was mother's
responsibilities to keep baby quiet, but actually it is
impossible. 週末、部屋探しに、佐世保に行ってきた。神戸経由便を利用したため、往復で4回のフライトになった。ナノにとって、はじめて
の飛行機。「赤ちゃんは気圧の変化で耳が痛くなるので、泣く」という前情報を聞いて、ジュースとオモチャを用意したり、早めに出発して発散させながら移動し
たり、とできる限りの対策はしたつもりだったが、努力も虚しく、パニック泣きになり、飛行機中に迷惑をかけてしまった。それは、あやしても、抱きしめて
も、より大声で泣く、という「たそがれ泣き」や「夜泣き」を思わせる、実の母ですら、げんなりするものだったから、偶然乗り合わせたお客さんは、さぞかし
不快だったろう。中には、頭を抱えて大きなため息をついたり、こっちを何度も見てにらんだりする人もいて、私は恐縮して、いたたまれなくなってしまった。しかし、「泣く子と地頭には、、、」と言うぐらいで、こうなると、母親とて、本当になす術がないのだ。「しつけが悪いのでは」と思う人がいるかもしれない
が、敵は0歳児。ひとたび泣き出したら、泣きやむまで待つしかない。私も、ハルトを見たり、ナノカを育ててみて、はじめて赤ちゃんの生態を知ったので、思い返してみれば、それまで、赤ちゃん連れに理解がなかった。最近は、家族が小さくなり、兄弟も減ったため、身の回りに赤ちゃんがいる生活を体験す
る機会が減り、人は赤ちゃんの泣き声に免疫がなくなってるのかもなあ、と思う。それで、一人で赤子を抱えて(お母さん達自身も子育てするまで赤ちゃんに免疫がない事も多く)お母さん達も孤立感を感じる場面も多いように思う。とにかく、しばらくは、飛行機に乗りたくないと思う。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿