初売り散策中に、初ドトールにて、初ロイヤルミルクティー。お嬢さん、紅茶も飲めるようになりました。東京滞在中も、親子道中で、がんばれそうかな? |
お正月休みが終わった。「お弁当」でつって、園に送り出す。今年も、がんばろうね、ナノちゃん!
前年の、「今年の誓い」を読み返してみると、できた事、できなかった事、諸々。
でも、箇条書きしたおかげか、意識できたようで、一歩ずつ進んでいけた気がする。有言実行と言うけれど、「言う」所から、始まってるのかもしれない。
ということで、今年も、「目標箇条書き」から、仕事はじめようと思っていた。
今年はどしょっぱなから、「愛知帰省」「2年半ぶり上京」そして、そのまま、2冊分の挿絵の仕事があり、春が来るまで、バタバタになりそう。あまり、ゆっくり、考えている暇がないが、とにかく、思いつくまま、並べてみる。
今年の予定
1、1月に上京。
去年の目標にあった、「上京する」は、去年はかなえられなかったけど、今年の頭に実現することに。1月の11日から15日まで。11は甥っ子と、12は旧友と過ごし、13−15を出版社廻りにする。
こぶ付きで融通が利かない上に、予算がないため、いろいろ考えて、神保町サクラホテルという、外人御用達のホステルの個室に泊まる事に。共同トイレ、共同シャワーの生活が、ナノカとどうなるか、少々不安だが、ジプシーのように、二人で冒険してくるつもりだ。
で、もう、間に合うかどうか、本当ギリギリなのだけど、それまでに、持ち込めるよう企画を持っていく。
○雑誌・新聞用記事「親子、絵本の感想文」
○造形教室でやっている内容
○世帯収入が限られている家庭でもできる、クリエイティブな子育ての提案
2、9月に「絵本展」開催
佐世保市島瀬美術教育センターでの、個展が決まった。
今までに出版した絵本一冊につき、1枚ずつ展示して、印刷物とともに展示する予定。
絵本の制作過程なども紹介した展示にする予定。
とりあえず、新しく描き足す事はないと思うが、わかりやすい展示にするために、少し、手を加えたいな、と思う。
3、ポストカードプロジェクト
その時期までに、今、9枚ある、地元を紹介したポストカードを、足したい。「教会群」「伝統工芸品」「花シリーズ」をそれぞれ、取材、制作予定。絵本展までに、制作して、付け加えたい。
4、友人の遺作を、本の形にまとめる
5、「リトルアーティスト」を発展させる
造形教室は、去年、ちゃんと有言実行できた事の一つ。
子供に教える、というのは、とても夢のある投資だなあ、と思う。自分の子供を含め、心や才能のいろいろな成長に合わせて、提供できる情報や、刺激を考えて、長い目で見守っていくと言うのは、楽しい。
やってる内容には、それなりの自負があるが(私は、いろんなモノを見てきたので、それを還元できる、という意味で)、まだまだ、発展途中の教室。
今年は、場所や時間等を工夫して、ちがった世代などにも経験してもらえたら、と思う。
例えば、「出張リトルアーティスト」
どこかの団体や、幼稚園・保育園・小学校などの課外活動や、イベント等に、まるまま読んでもらう形で、造形教室ができるようにプログラムを用意する。この形だと、主催者の施設や場所によっては、いつもはできないようなプロジェクトもできる(ミシンを使った企画とかもおもしろいと思う)。
6、絶版になった絵本と、まだ翻訳されていない絵本の出版先を探す
こちら、おつきあいのある出版社に声をかけてみますが、一度出版されたものを、どう考えるか、、、いっそ、長崎の出版社に一度行ってみようかな、とも。これも、前から、考えてて、やってないことの一つ。
7、そして、当たり前だけど、絵本の企画をあげる。
絵本の企画は、ネタ帳に、少しずつ、残してあるのだけど、、、これを、本の形にまで、するには、それなりの時間がかかる。ちゃんと形にしたいので、挿絵の仕事が終わった後4月〜7月、9月の展覧会が終わった後10月〜12月に、少なくても、1冊ずつ上げる、と明言しておく。
8、地元の商工会議所に行って、特殊技能者として、デザイン・イラストのアドバイザーとして登録しておく。
友人がデザイナーとして、同様の事をして、フリーで地元企業のブランディングやプロダクトデザインの仕事をしている。「かえちゃんも、やってみなよ」と、アドバイスされ、「やらんば」と思って、やってなかった(こんなん、ばっかり)。一度、長崎県の商工会議所に顔を出してみようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿