ただ、1つだけ、訂正させて頂くと、「仕事を休止」したり、「育児に専念」したりは、したことないです。生後2週間ぐらいから、細々ながら、仕事してました。子供が小さいうちは、どうしてもお仕事に制約ができちゃうって言うつもりだったんですが、短いやり取りで、言葉に、行き違いがあったんでしょうね。
間違って伝わると、(保育園にも通わせてるので)お役所から連絡来ちゃったら困るし、ちょっと、訂正しておきますね。
さて、「放送を見たい」と、他地域の方々からも、声をかけて頂いたのですが、なにせ、ローカルケーブルニュース。録画もしてないし、また、お見せする技術も持ち合わせてないので、代わりに、近況写真をアップさせて頂きます。
「ご飯、命!」のナノカ。最近は、1食、茶碗3杯が基本になっています。男子高校生か!というような食欲ですが、はたして、そのお米がどうやってできているのか、知ってるかな?
長崎は、農産物も、海産物も多く産出して、豊かな自然に囲まれた場所ですが、いかんせん、マンション暮らしのわが家。案外、ナノカは、街っこです。ドライブ中に、田んぼを「お米が育ってるんだよ」と見せても、意味がわからず、ちっとも反応してくれません。
そこで、先週の日曜日、知人宅の収穫の様子を見せてもらいにいきました。 実際に稲穂を見せてもらって、籾殻から、自分の知っているお米が出て来たのを見て、「お米ちゃんだね!」と、興味が出たようです(そのまま、食べようとしてました)。来年は、田んぼに稲が育っていく様子を見せても、少しは、反応が良くなるかな?
Nanoka eat at least 3 cups of steamed rice every meals. She loved rice. I wondered if I could show her how the rice grows. Last Sunday, we went to our relatives field to see their harvest.
Our area is producing lots of vegetables, seafood surrounded by great nature, but we lived on the 13th floor near city area and Nanoka rarely had chance to feel them. We drove around on weekend and showed her rice field telling her that the rice was growing, but she never understand or paid attentions.
This time she saw the rice ears and watched the rice coming out from husks, and she realized it. I hope that she had more interests in the rice field next season.
刈り穂に、足を取られて、歩きにくい様子。まだ、足が小さいからね。It was hard to walk since there was harvested grains on the field and her feet were small. |
刈った稲を天日で干してから、脱穀します。脱穀後の藁束は、座るのにちょうどいい!この後、藁は、牛のエサになります。They dried under Sun after cutting and thresh them. Rice straw after that became good seat. These would become the cow's meal. |
そして、大好きなお茶の時間。差し入れに持って行った、おまんじゅうを、一人でがっついていました。赤面。Tea time-her favorite time. She ate most of sweets we brought for them. We brushed. |
0 件のコメント:
コメントを投稿